検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人間的資産とは何か シリーズ生きる ソウルからの手紙

著者名 池 明観/著
著者名ヨミ チ メイカン
出版者 岩波書店
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212791881一般図書302.2/チ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1214139212一般図書914.6/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810330126
書誌種別 図書(和書)
著者名 池 明観/著
著者名ヨミ チ メイカン
出版者 岩波書店
出版年月 1994.7
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-003823-0
分類記号 914.6
タイトル 人間的資産とは何か シリーズ生きる ソウルからの手紙
書名ヨミ ニンゲンテキ シサン トワ ナニカ
副書名 ソウルからの手紙
副書名ヨミ ソウル カラ ノ テガミ
内容紹介 滞日生活二十余年ののち帰国した韓国知識人の目に映る現代日本と韓国。豊かな経験と見識に基づき、人は直面する様々な困難をいかに生きるべきかを、二つの社会が抱える現実の問題に即して綴る。人間らしく生きることとは。
著者紹介 1924年生まれ。国立ソウル大学校文理科大学宗教学科、同大学院宗教哲学を専攻。元東京女子大学教授。現在、韓国の翰林大学校翰林科学院日本学研究所所長。著書に「流れに抗して」など。

(他の紹介)内容紹介 露天の古書店が並ぶパリのセーヌ河岸。そこでアメリカ大使館の外交保安部長ヒューゴーは、年配の店主マックスから古書を二冊買った。だが悪漢がマックスを船で連れ去ってしまう。ヒューゴーは警察に通報するが、担当の刑事は消極的だった。やむなく彼は調査を始め、マックスがナチ・ハンターだったことを知る。さらに別の古書店主たちにも次々と異変が起き、やがて驚愕の事実が!有名な作品の古書を絡めて描く極上の小説。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。