検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

貨幣資本と現実資本 資本主義的信用の構造と動態

著者名 川波 洋一/著
著者名ヨミ カワナミ ヨウイチ
出版者 有斐閣
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214299412一般図書331.8/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810359120
書誌種別 図書(和書)
著者名 川波 洋一/著
著者名ヨミ カワナミ ヨウイチ
出版者 有斐閣
出版年月 1995.11
ページ数 340p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-06760-0
分類記号 338.01
タイトル 貨幣資本と現実資本 資本主義的信用の構造と動態
書名ヨミ カヘイ シホン ト ゲンジツ シホン
副書名 資本主義的信用の構造と動態
副書名ヨミ シホン シュギテキ シンヨウ ノ コウゾウ ト ドウタイ
内容紹介 信用制度の仕組みとその構造の変化の分析をとおして、貨幣資本の蓄積と、現実資本蓄積の一般的傾向を解明する。J.ウィルソンの理論や、米国商業銀行の分析などが主に扱われている。
著者紹介 1951年福岡県生まれ。九州大学経済学部卒業。現在、九州大学経済学部助教授。金融経済論専攻。編書に「現代信用論の基本課題」がある。
件名1 信用
件名2 貨幣

(他の紹介)内容紹介 東大卒で警察庁に採用されたエリート中のエリート、道定聡、25歳。将来を約束されたキャリア組として群馬県警に配属され総務課長を務めていたが、ある日、部下の不祥事により責任を負わされることになる。異動先は、まさかの警視庁捜査一課強行犯三係だった。道定は新米刑事として、スタイル抜群の美人だがまったくやる気のない山口ヒカルとコンビを組まされることに。何も分からないまま、新宿で起きた高層マンションOL飛び降り事件の現場に向かうが…。(第一話「Gの密室」)ミチサダ&ヒカルの“迷”コンビが、完全犯罪と思われた5つの難事件に挑む!
(他の紹介)著者紹介 五十嵐 貴久
 1961年東京都生まれ。成蹊大学文学部卒。2001年「リカ」で第2回ホラーサスペンス大賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。