検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ピョートル大帝 世界史リブレット人 57 西欧に憑かれたツァーリ

著者名 土肥 恒之/著
著者名ヨミ ドヒ ツネユキ
出版者 山川出版社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911361186一般図書289/政治/青特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110318156
書誌種別 図書(和書)
著者名 土肥 恒之/著
著者名ヨミ ドヒ ツネユキ
出版者 山川出版社
出版年月 2013.12
ページ数 88p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-35057-1
分類記号 289.3
タイトル ピョートル大帝 世界史リブレット人 57 西欧に憑かれたツァーリ
書名ヨミ ピョートル タイテイ
副書名 西欧に憑かれたツァーリ
副書名ヨミ セイオウ ニ ツカレタ ツァーリ
内容紹介 西欧化に向けて大きく舵を切り、帝政ロシアの礎をきずいたピョートル大帝。だが彼はいかなる法の制約も受けることのない専制君主であり、改革は大きな犠牲をともなった。大帝の諸改革を通して人間ピョートルに肉迫する。
著者紹介 1947年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。専攻はロシア社会史、史学史。著書に「ロシア社会史の世界」「西洋史学の先駆者たち」など。

(他の紹介)内容紹介 西欧化に向けて大きく舵を切り、帝政ロシアの礎をきずいたピョートル大帝は、自らを「国家の召使」と自覚する「近代人」であった。だが彼はいかなる法の制約も受けることのない専制君主であり、改革は大きな犠牲をともなった。サンクト・ペテルブルクは改革のシンボルであるが、伝統的なモスクワの人々の心性と大きく乖離していたのである。本書では大帝の諸改革をとおして人間ピョートルに肉迫することにしよう。
(他の紹介)目次 ピョートル大帝の「革命」
1 若きピョートル帝
2 戦争と軍隊、そして財源
3 サンクト・ペテルブルク
4 皇太子アレクセイ事件
(他の紹介)著者紹介 土肥 恒之
 1947年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専攻、ロシア社会史、史学史。現在、一橋大学名誉教授、博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。