検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大奥御用商人とその一族 道具商山田屋の家伝より

著者名 畑 尚子/著
著者名ヨミ ハタ ヒサコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217984614一般図書288.3/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111528848
書誌種別 図書(和書)
著者名 畑 尚子/著
著者名ヨミ ハタ ヒサコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.10
ページ数 9,184p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061563-1
分類記号 288.3
タイトル 大奥御用商人とその一族 道具商山田屋の家伝より
書名ヨミ オオオク ゴヨウ ショウニン ト ソノ イチゾク
副書名 道具商山田屋の家伝より
副書名ヨミ ドウグショウ ヤマダヤ ノ カデン ヨリ
内容紹介 江戸城大奥や大名家に出入りしていたある道具商の家伝を読み解き、大奥を舞台に行われた商売の具体的な様子や、商家の女性たちの奥奉公の実態、奉公経験をその後の人生に生かした女性たちの活力あふれる生き方を描き出す。
著者紹介 國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻修了。同大學、青山学院大学非常勤講師。博士(歴史学)。日本近世史専攻。著書に「江戸奥女中物語」「幕末の大奥」など。
件名1 黒田家

(他の紹介)内容紹介 大阪市生野区猪飼野―一九七三年二月一日を期して、その町名が消えた朝鮮人密集地である。朝鮮人の原初の姿が風化されずに残る地域として知られる。猪飼野で暮らした記憶をたどりながら、その集落での生活を語る連作詩集。「詩こそ人間を描くものだ」という作者の思いが見事に表現された代表作。書下ろしの自著解題を収録。
(他の紹介)目次 見えない町
うたひとつ
うたふたつ
うたまたひとつ
寒ぼら
日日の深みで
朝鮮辛報―この届くことのない対話
朝鮮瓦報―この置き去られる遺産
イカイノトケビ
果てる在日〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 金 時鐘
 1929年、朝鮮元山生まれ。詩人。1948年の済州島四・三事件を経て来日。1953年に詩誌『ヂンダレ』を創刊。日本語による詩作を中心に、批評などの執筆と講演活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。