検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルイ・ボナパルトのブリュメール一八日 科学的社会主義の古典選書

著者名 マルクス/[著]
著者名ヨミ マルクス
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216856912一般図書235/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルクス 市橋 秀泰
2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110320073
書誌種別 図書(和書)
著者名 マルクス/[著]   市橋 秀泰/訳
著者名ヨミ マルクス イチハシ ヒデヤス
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.1
ページ数 232,6p
大きさ 21cm
ISBN 4-406-05770-7
分類記号 235.066
タイトル ルイ・ボナパルトのブリュメール一八日 科学的社会主義の古典選書
書名ヨミ ルイ ボナパルト ノ ブリュメール ジュウハチニチ
内容紹介 ナポレオンの甥、ルイ・ボナパルトは、大統領になったあと、クーデタで議会を解散し軍事独裁体制をしくが、民主制を否定するそのクーデタを国民投票は圧倒的多数で承認した。なぜそのようなことが起きたのかを解明する。
件名1 二月革命(フランス 1848)

(他の紹介)内容紹介 ルイ・ボナパルトは有名なナポレオン・ボナパルトの甥。ブリュメールはフランス革命期に使われた共和暦の2番目の月で、ブリュメール一八日は伯父のナポレオンが1799年11月9日に軍事力で政府を倒して独裁権力を樹立したクーデタの日のこと。それから半世紀後に共和制が復活した時期、今度は、男子普通選挙で大統領に当選したルイ・ボナパルトがクーデタで議会を解散して軍事独裁体制をしいた。民主制を否定するこのクーデタを国民投票は圧倒的多数で承認した。どうしてそういうことが起きたのか?その謎を階級闘争、政権交替、諸政党の盛衰という激動過程を通して解明した本書は、史的唯物論の「適用のまったくすぐれた実例」「みごとな模範」(エンゲルス)となっている。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。