検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政治倫理条例のつくり方 地方からの政治改革

著者名 斎藤 文男/著
著者名ヨミ サイトウ フミオ
出版者 自治体研究社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213935750一般図書520.4/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
371.42 371.42
青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810453146
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 文男/著
著者名ヨミ サイトウ フミオ
出版者 自治体研究社
出版年月 1999.7
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-88037-280-3
分類記号 318.4
タイトル 政治倫理条例のつくり方 地方からの政治改革
書名ヨミ セイジ リンリ ジョウレイ ノ ツクリカタ
副書名 地方からの政治改革
副書名ヨミ チホウ カラ ノ セイジ カイカク
内容紹介 政治倫理条例について、そのあらましや条例の仕組みなどを、わかりやすく説明するほか、条例制定のポイントについても、一問一答形式で明解に解説する。
件名1 地方議員
件名2 政治道徳

(他の紹介)目次 1 いじめられやすい子
2 いじめる子
3 自殺願望のある子
4 不登校になりやすい子
5 非行に走りやすい子
6 家庭内暴力を起こしやすい子
7 性に悩む子
8 学習意欲のない子
9 学業不振児
10 友人関係に悩む子
(他の紹介)著者紹介 松原 達哉
 1930(昭和5)年4月3日、岐阜県に生まれる。東京教育大学心理学研究科博士課程満期修了、博士(心理学)。臨床心理士・日本カウンセリング学会認定カウンセラー・上級産業カウンセラー。筑波大学心理学系教授、立正大学心理学部及び大学院心理学研究科教授、心理臨床センター長などを経て、東京福祉大学大学院特任教授、名誉学長。日本学術会議第19期会員を務めた。学会役員:日本カウンセリング学会元理事長、日本産業カウンセリング学会元会長、日本学生相談学会元会長、中国学生相談学会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。