検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

徳川慶喜 人物叢書 新装版 通巻277

著者名 家近 良樹/著
著者名ヨミ イエチカ ヨシキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911393411一般図書289//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
289.1 289.1
徳川 慶喜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110320567
書誌種別 図書(和書)
著者名 家近 良樹/著
著者名ヨミ イエチカ ヨシキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.1
ページ数 17,313p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05270-2
分類記号 289.1
タイトル 徳川慶喜 人物叢書 新装版 通巻277
書名ヨミ トクガワ ヨシノブ
内容紹介 江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜。鳥羽伏見戦争に敗れ歴史の表舞台から消え、以後は趣味の世界に没頭した。その複雑な性格と行動から評価の一定しなかった77年間の生涯を、新たな研究動向のうえに立って描き出す。
著者紹介 1950年生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。中央大学博士(文博乙第9号)。大阪経済大学経済学部教授。著書に「幕末の朝廷」「西郷隆盛と幕末維新の政局」など。

(他の紹介)内容紹介 徳川慶喜―江戸幕府最後の将軍。討幕の動きに対抗するが、それが不可能だと判断した時点で大政奉還に突如打って出る。鳥羽伏見戦争後、江戸に逃げ帰り謹慎生活に入ることで歴史の表舞台から消え、明治・大正時代は趣味の世界に没頭して過ごした。その複雑な性格と行動から評価の一定しなかった77年間の生涯を、新たな研究動向のうえに立って描き出す。
(他の紹介)目次 第1 幕末期のキー・パーソン誕生
第2 京都政局への登場
第3 禁裏御守衛総督に就任
第4 慶応期前段階の慶喜
第5 「将軍空位期」時代
第6 将軍時代
第7 明治・大正時代―歴史の表舞台から姿を消す
(他の紹介)著者紹介 家近 良樹
 1950年生まれ。1982年同志社大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学。中央大学博士(文博乙第九号)。現在、大阪経済大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。