検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学生諸君! さっそうたる明日へのメッセージ

著者名 漱石/ほか著
著者名ヨミ ソウセキ
出版者 光文社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611501545一般図書Y159/ン/閉架-TS通常貸出在庫 
2 興本1020529945児童図書159//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漱石 賢治 太宰 陽水
2006
378 378.8
自閉症 ソーシャルスキルズトレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610087055
書誌種別 図書(和書)
著者名 漱石/ほか著   賢治/ほか著   太宰/ほか著   陽水/ほか著
著者名ヨミ ソウセキ ケンジ ダザイ ヨウスイ
出版者 光文社
出版年月 2006.12
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-97508-9
分類記号 159.7
タイトル 学生諸君! さっそうたる明日へのメッセージ
書名ヨミ ガクセイ ショクン
副書名 さっそうたる明日へのメッセージ
副書名ヨミ サッソウ タル アス エノ メッセージ
内容紹介 夏目漱石「愚見数則」、宮澤賢治「生徒諸君に寄せる」、井上陽水「断絶」…。明治から平成までの文学者、思索家たちが若い世代に語った人生の指針を集成。「人生如何に生くべきか」を学ぶ言葉の百年集。
著者紹介 1867〜1916年。東京生まれ。小説家。著書に「吾輩は猫である」等。
件名1 人生訓(青年)

(他の紹介)内容紹介 平成20年における家計調査(家計収支編)の年平均結果(家計収支及び品目別支出金額のほか、収入階級別、世帯の属性別など)を収録。
(他の紹介)目次 平成20年家計の概況(家計収支の概要
世帯属性別の家計収支
最近の家計収支の動向(二人以上の世帯))


内容細目

1 生徒諸君に寄せる   10-14
宮澤 賢治/著
2 若い君に   15-18
堀口 大學/著
3 青年   19-20
高村 光太郎/著
4 I was born   21-23
吉野 弘/著
5 現代学生論   精神の闇屋の特権を   26-33
吉本 隆明/著
6 蕩児の帰郷   34-38
渡辺 京二/著
7 学生よ、驕るなかれ   39-51
倉橋 由美子/著
8 “不幸な若者たち”の復讐   52-58
橋川 文三/著
9 自立と挫折の青春像   わが青年論   59-69
高橋 和巳/著
10 ある家出少年への手紙   70-74
寺山 修司/著
11 諸君の位置   76-79
太宰 治/著
12 青年に愬ふ   大人はずるい   80-85
坂口 安吾/著
13 人生は短く芸術は長し   86-90
稲垣 足穂/著
14 僕の孤独癖について   91-99
萩原 朔太郎/著
15 不良少年諸君   100-111
色川 武大/著
16 野坂昭如オン・ステージ   74・11・2於神戸女学院大学   112-134
野坂 昭如/述
17 美を求める心   136-146
小林 秀雄/著
18 文學志望者のために   147-150
川端 康成/著
19 語学のすすめ   151-156
堀田 善衞/著
20 努力には目標が必要である   157-172
澁澤 龍彦/著
21 東大幼稚園の母親たち   教育制度   173-178
岡本 太郎/著
22 生きがいを求めて   179-196
神谷 美恵子/著
23 愚見数則   198-204
夏目 漱石/著
24 “不安”のなかの青年像   205-210
金子 光晴/著
25 ある教育論   211-214
今西 錦司/著
26 旅行と歴史   215-234
柳田 國男/著
27 学士諸君へ   235-241
武田 泰淳/著
28 断絶   244-247
井上 陽水/著
29 昭和一八年秋の音楽   248-250
谷川 雁/著
30 民話としての学問   251-256
石牟礼 道子/著
31 教養   257-260
田村 隆一/著
32 左ききの卒業式祝辞   261-267
アーシュラ・K.ル=グウィン/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。