検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京オリンピック 講談社文芸文庫 こS1 文学者の見た世紀の祭典

著者名 講談社/編
著者名ヨミ コウダンシャ
出版者 講談社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216810695一般図書B780//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

講談社
2014
780.69 780.69
オリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110321558
書誌種別 図書(和書)
著者名 講談社/編
著者名ヨミ コウダンシャ
出版者 講談社
出版年月 2014.1
ページ数 396p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290217-5
分類記号 780.69
タイトル 東京オリンピック 講談社文芸文庫 こS1 文学者の見た世紀の祭典
書名ヨミ トウキョウ オリンピック
副書名 文学者の見た世紀の祭典
副書名ヨミ ブンガクシャ ノ ミタ セイキ ノ サイテン
内容紹介 世紀の祭典が生んだ、煌びやかな文学者の競演! 三島由紀夫、井上靖、檀一雄、小田実、安岡章太郎、大江健三郎…。錚々たる名手たちが、文学者の視点で五輪に沸いた1964年東京のすべてを活写した全記録。
件名1 オリンピック

(他の紹介)内容紹介 世紀の祭典が生んだ、煌びやかな文学者の競演!三島由紀夫、井上靖、檀一雄、小田実、安岡章太郎、大江健三郎、阿川弘之、石原慎太郎―錚々たる当代の名手たちが、文学者の視点で五輪に沸いた一九六四年東京のすべてを活写し、話題をさらった貴重なルポルタージュ集。
(他の紹介)目次 1 開会式(オリンピック東京大会讃歌(佐藤春夫)
燃えろ東京精神(堀口大學) ほか)
2 競技(ボクシングを見て(三島由紀夫)
重量あげの三宅選手(井上友一郎) ほか)
3 閉会式(たくまざる名演出(井上靖)
「別れもたのし」の祭典(三島由紀夫) ほか)
4 随想(オリンピックのテレビ(小林秀雄)
わしがよんだわけじゃない(小田実) ほか)


内容細目

1 オリンピック東京大会讃歌   13-16
佐藤 春夫/著
2 燃えろ東京精神   17-18
堀口 大學/著
3 開幕   19-20
井上 靖/著
4 開会式を見て   21-23
獅子 文六/著
5 開会の盛典を見て   23-26
石坂 洋次郎/著
6 開会式に思う   26-29
石川 達三/著
7 東洋と西洋を結ぶ火   29-33
三島 由紀夫/著
8 人間自身の祝典   33-36
石原 慎太郎/著
9 あすへの祈念   37-39
杉本 苑子/著
10 実に多様な人種   40-42
北 杜夫/著
11 晴れていた   42-45
小田 実/著
12 七万三千人の《子供の時間》   45-55
大江 健三郎/著
13 人類の花園   56-59
亀井 勝一郎/著
14 オリンピック・開会式を見る   59-64
井上 靖/著
15 ボクシングを見て   67-71
三島 由紀夫/著
16 重量あげの三宅選手   71-74
井上 友一郎/著
17 ジワジワしたスリル   75-77
三島 由紀夫/著
18 天にらむ一瞬   77-79
柴田 錬三郎/著
19 重量あげのドラマ   79-83
菊村 到/著
20 人体まことに不思議   83-86
三島 由紀夫/著
21 あざやかな攻撃ぶり   86-89
阿川 弘之/著
22 晴れたり“日本レス”   89-91
富田 常雄/著
23 “八田イズム”の勝利   91-94
檀 一雄/著
24 水泳所感   94-98
有馬 頼義/著
25 白い叙情詩   98-100
三島 由紀夫/著
26 孤独な娘たち   101-104
曽野 綾子/著
27 涙ぐましいサトコの力泳   104-107
菊村 到/著
28 “ただ一人走る”ヘイズ   107-110
井上 友一郎/著
29 空間の壁抜け男   110-113
三島 由紀夫/著
30 まさに疾風ヘイズ   113-115
柴田 錬三郎/著
31 不動の美しさ   116-118
安岡 章太郎/著
32 霊肉にかける   118-122
檀 一雄/著
33 目に残るコース掃く姿   122-125
菊村 到/著
34 17分間の長い旅   125-128
三島 由紀夫/著
35 ぶきみなレース・一五〇〇   128-131
菊村 到/著
36 「美と力」の接点・体操   132-134
三島 由紀夫/著
37 体操鑑賞記   135-139
曽野 綾子/著
38 完全性への夢   139-141
三島 由紀夫/著
39 やはり“心”のたたかい   142-145
平岩 弓枝/著
40 陸上初の日の丸   145-150
尾崎 一雄/著
41 一編のシナリオ   150-154
永井 龍男/著
42 残酷で壮大なドラマ   155-157
井上 友一郎/著
43 突っ走るアフリカの神秘   158-160
石原 慎太郎/著
44 ツブラヤ君、有難う   160-162
山口 瞳/著
45 ヘーシンクの美しさに感嘆   163-165
井上 靖/著
46 完敗の章   166-169
富田 常雄/著
47 優越感ともの悲しさ   169-173
田村 泰次郎/著
48 思わず願った奇蹟   173-176
柴田 錬三郎/著
49 “はやる馬”に敗れた“武者人形”   176-181
瀬戸内 晴美/著
50 ああ!柔道ニッポン   182-191
富田 常雄/著
51 東洋の魔女   191-194
阿川 弘之/著
52 彼女も泣いた、私も泣いた   195-197
三島 由紀夫/著
53 魔女は勝った   197-201
有吉 佐和子/著
54 魔女たちの素顔を見た   202-204
水上 勉/著
55 人馬が描く美しさ   204-207
井上 友一郎/著
56 たくまざる名演出   211-213
井上 靖/著
57 「別れもたのし」の祭典   213-216
三島 由紀夫/著
58 聖火消えず移りゆくのみ   216-218
石原 慎太郎/著
59 つくづく“参加する”意義   218-221
北 杜夫/著
60 お祭りの教訓は現実生活では役にたたない   221-232
大江 健三郎/著
61 解放と別離の陶酔   232-235
松本 清張/著
62 オリンピックのテレビ   239-241
小林 秀雄/著
63 わしがよんだわけじゃない   242-245
小田 実/著
64 ローマから東京へ   245-248
井上 靖/著
65 国境こえた市民の大会   248-252
村松 剛/著
66 あまり堅くならないように   252-254
大岡 昇平/著
67 男子選手村の風景   254-257
阿川 弘之/著
68 緊張のあとの日常生活   257-261
大江 健三郎/著
69 オリンピック賛   261-263
奥野 健男/著
70 スポーツの“専門家”   263-267
村松 剛/著
71 オリンピック逃避行   267-271
中野 好夫/著
72 欠けているもの   271-275
石原 慎太郎/著
73 禁男の園・女子選手村   275-278
曽野 綾子/著
74 六つの断章   279-283
草野 心平/著
75 競技場のユーモア   284-287
大江 健三郎/著
76 メダルに縁のない国の話   288-291
小田 実/著
77 オリンピックまんざい   291-295
菊村 到/著
78 もっとおおらかに   296-300
村松 剛/著
79 遺書とオリンピック   300-303
石原 慎太郎/著
80 テレビのなかの苦しむ顔   303-307
大江 健三郎/著
81 祭のあと   307-310
遠藤 周作/著
82 やってみてよかった   310-314
菊村 到/著
83 一人の不正直な銀行家   314-317
小田 実/著
84 「鬼の大松」賛   317-321
石原 慎太郎/著
85 オリンピック映画作り奮戦記   321-334
安岡 章太郎/著
86 国家意識と人間   334-338
平林 たい子/著
87 日本人の国際感覚   338-342
武田 泰淳/著
88 やってよかったオリンピック   343-347
安岡 章太郎/著
89 東京五輪の“大いなる遺産”   348-358
曽野 綾子/著
90 晴着をきせられた日本   358-375
安岡 章太郎/著
91 “世紀の祭典”五輪の現実   375-389
小田 実/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。