検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

旅に生きて八十八年

著者名 岡田 喜秋/著
著者名ヨミ オカダ キシュウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111427173一般図書914/オカ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216813285一般図書914.6/オカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110321680
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 喜秋/著
著者名ヨミ オカダ キシュウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.1
ページ数 234p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-02254-3
分類記号 914.6
タイトル 旅に生きて八十八年
書名ヨミ タビ ニ イキテ ハチジュウハチネン
内容紹介 米寿を迎えても、人生は旅。日本全国、山あり谷あり秘境ありの、生涯の旅を思う。『旅』編集者としての、松本清張「点と線」連載の思い出も綴った、紀行文の第一人者のエッセイ集。
著者紹介 1926年東京生まれ。東北大学卒業。大学時代、仙台山想会を創立。紀行作家。日本交通公社に入社、『旅』の編集長をながく務めた。著書に「秘話ある山河」「青春の山想」「日本の秘境」など。

(他の紹介)内容紹介 紀行文の第一人者の最新エッセイ集。米寿を迎えても、人生は旅。日本全国、山あり谷あり秘境ありの、生涯の旅を思う。『旅』編集者としての、松本清張「点と線」連載の思い出も。―旅ごころ、ここに定まりぬ。
(他の紹介)目次 1 山へのあこがれ(山国へのあこがれ
双六池の雲 ほか)
2 余韻ある旅(月下の山路
人気のある山 ほか)
3 風景の記憶(モーツァルトの旅
初めての海外旅行 ほか)
4 古人の旅心(雪舟の見た実景
芭蕉の道づれ・曾良の人生 ほか)
5 人生は旅(「旅」との出会い
三つの「自得」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡田 喜秋
 1926年、東京生まれ。紀行作家。旧制松本高校をへて東北大学卒業。学生時代より山と旅を愛し、紀行文を発表した。大学時代、仙台山想会を創立。1947年に日本交通公社に入社、月刊誌『旅』の編集部に配属、後ながく編集長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。