検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

複眼の映像 私と黒澤明

著者名 橋本 忍/著
著者名ヨミ ハシモト シノブ
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611461351一般図書778.2/クロ/開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1215734490一般図書778.2/ク/閉架書庫通常貸出在庫 
3 新田1610603787一般図書778//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
1975
383.15 383.15

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610044286
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 忍/著
著者名ヨミ ハシモト シノブ
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.6
ページ数 306p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-367500-0
分類記号 778.21
タイトル 複眼の映像 私と黒澤明
書名ヨミ フクガン ノ エイゾウ
副書名 私と黒澤明
副書名ヨミ ワタクシ ト クロサワ アキラ
内容紹介 「羅生門」「七人の侍」「生きる」… 。黒澤明の絶頂期を支えたシナリオ作家、橋本忍はどのようにつくられたか。盟友・黒澤明との交友・葛藤を通じて描いた、すべての映画ファンに捧げる自伝。
著者紹介 1918年兵庫県生まれ。戦後の日本映画を代表する脚本家。50年「羅生門」を監督する黒澤明との共同脚本でデビュー。73年橋本プロを設立。主なシナリオ作品に「生きる」「七人の侍」など。

(他の紹介)内容紹介 禁断皇帝アルトゥール・ガズを討ち滅ぼした『八英雄』のひとり―シュテファン・ハルトゲン公王。彼が統べるハルトゲン公国で開催される武闘大会の賞品は、なんと『皇帝の遺体』そのものであるという。しかも公王の傍らには、双子のようにそっくりな二人の“黒き”チャイカが付き従っていた―。優勝して『遺体』を手に入れるために、大会への参加を企図するトールたちは、それぞれ同じ目的で集った紅チャイカとダウィード、そしてジレット隊のヴィヴィとニコライと、因業深き再会を果たす。三者三様の想いと、仄暗き策謀が渦巻く武闘大会の“戦場”で、命を賭した争闘の幕が切って落とされた!
(他の紹介)著者紹介 榊 一郎
 第9回ファンタジア長編小説大賞準入選作『ドラゴンズ・ウィル』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。