検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

これこそ!社長の仕事 どんな時でも倒産しない強い会社をつくるために経営者がもつべき39の視点

著者名 原田 繁男/著
著者名ヨミ ハラダ シゲオ
出版者 すばる舎
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216858843一般図書335.1/ハ/開架通常貸出在庫 
2 産業情2411500685一般図書335.13/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
335.13 335.13
経営者 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110323536
書誌種別 図書(和書)
著者名 原田 繁男/著
著者名ヨミ ハラダ シゲオ
出版者 すばる舎
出版年月 2014.1
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-7991-0318-0
分類記号 335.13
タイトル これこそ!社長の仕事 どんな時でも倒産しない強い会社をつくるために経営者がもつべき39の視点
書名ヨミ コレ コソ シャチョウ ノ シゴト
副書名 どんな時でも倒産しない強い会社をつくるために経営者がもつべき39の視点
副書名ヨミ ドンナ トキ デモ トウサン シナイ ツヨイ カイシャ オ ツクル タメ ニ ケイエイシャ ガ モツベキ サンジュウキュウ ノ シテン
内容紹介 社長として本来やるべきことの本質を押さえていれば、経営環境が変わっても企業は必ず持続的成長ができる。中小企業の社長が、自らどういう点をチェックすれば、よりよい経営ができるのかを探る。
著者紹介 早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。経営士。社会保険労務士。東京都職員を経て、事業経営25年。中小企業近代化審議会専門委員、産能大学総合研究所講師などを歴任。
件名1 経営者
件名2 中小企業

(他の紹介)内容紹介 社長として本来やるべきこととは何か―。古今東西普遍のこの本質を押さえていれば、いかに経営環境が変わろうとも企業は必ず持続的成長ができる。会社を繁栄させるのも衰退させるのも、社長次第!
(他の紹介)目次 序章 社長が変われば社員も変わる(経営環境はますます厳しくなる!
成功は失敗の始まりである ほか)
第1章 経営がわからないと勝ち残れない(「経営ビジョン」がないと会社はどうなるか?
「具体的な方針」がないとどうなるか? ほか)
第2章 事業の本質がわからないとダメになる(「いまのやり方が一番」と思っているとどうなるか?
「新しい事業」にチャレンジしないとどうなるか? ほか)
第3章 戦略的思考がないと生き残れない(「戦略的思考」がないとどうなるか?
「戦略的な人材」を育てられないとどうなるか? ほか)
第4章 懐が深くないと社員が離れていく(「コミュニケーション」が悪いとどうなるか?
「ほう・れん・そう」ができないとどうなるか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 原田 繁男
 早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。東京都職員を経て事業経営25年。中小企業近代化審議会専門委員、産業構造審議会住宅都市産業部会ワーキングスタッフ、産能大学総合研究所講師、その他各種団体役員などを歴任。著書多数。元、(社)全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント。経営士。社会保険労務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。