検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京都完全版 [2022] JTBのMOOK

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011694393一般図書291//旅行ガイド通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
914.6 914.6
日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111515574
書誌種別 図書(和書)
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2022.10
ページ数 221p
大きさ 26cm
ISBN 4-533-15092-0
分類記号 291.62
タイトル 京都完全版 [2022] JTBのMOOK
書名ヨミ キョウト カンゼンバン
内容紹介 旬の京都10のキーワードをはじめ、京都の食べる・見る・遊ぶ・買う・泊まるを紹介。岡崎、出町柳なども案内する。取り外せるMAP、Googleマイマップ、電子書籍&クーポンのコードつき。データ:2022年7月現在。
件名1 京都市-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 財閥解体、石油危機、バブル崩壊、金融危機―。戦後の様々な経済の転機は、今日の日本にどのような影響を与えているのか?日本経済新聞社のベテラン記者が今日の視点からその衝撃と対応を再点検し、何を活かすべきかを問う。
(他の紹介)目次 第1章 挑戦―復興から成長へ
第2章 躍進―1億総中流の夢(国民所得倍増計画(1960年)―「豊かな日本」誰もが確信
農業基本法(1961年)―幻に終わった強い農村 ほか)
第3章 変革―成功と挫折の軌跡(新日鉄誕生(1970年)―最強企業つくる執念の交渉
減反開始(1970年)―コメ政策の転換点に ほか)
第4章 摩擦―国際化の光と影(田園都市国家構想(1980年)―太平氏、命燃やした国土計画
トイレ電化元年(1980年)―生活文化変える ほか)
第5章 暗転―バブルからデフレへ(国鉄分割民営化(1987年)―国営企業再建のモデル
NTT株上場(1987年)―「金の卵」暗転、損失もたらす ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。