検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

奥日光フィールド図鑑

著者名 奥日光自然史研究会/編
著者名ヨミ オクニッコウ シゼンシ ケンキュウカイ
出版者 下野新聞社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216314474一般図書462.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
462.132 462.132
詩(イギリス) 詩(アメリカ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910056943
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥日光自然史研究会/編
著者名ヨミ オクニッコウ シゼンシ ケンキュウカイ
出版者 下野新聞社
出版年月 2009.7
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-88286-398-4
分類記号 462.132
タイトル 奥日光フィールド図鑑
書名ヨミ オクニッコウ フィールド ズカン
内容紹介 花・樹木から、昆虫、鳥、哺乳類・両生類・爬虫類・魚類まで、奥日光に生息する動植物を集めたフィールド図鑑。それぞれの写真とともに、大きさ、生態などをわかりやすく解説する。コースマップも収録。
件名1 生物地理-日光市

(他の紹介)内容紹介 唱歌「蛍の光」は知っていますね。では、そのメロディーで歌われる英詩をご存じですか?「忘れられようか幼なじみ」ではじまるバーンズ作「遠いあのころ」です。愉快なうた、恋のうた、かっこいいうた、これぞsadといううた、…。名文句の宝庫である英詩を、まず原文のひびきを伝える訳詩で、つぎに原詩を、声を出して味わってみませんか。
(他の紹介)目次 1 こんな愉快な詩がある
2 前を向いて生きよう!
3 もし、こんな風にくどかれたら
4 かっこよさの極み
5 これぞsad
6 これぞsweet
7 悠々たる語り口を楽しもう
(他の紹介)著者紹介 福田 昇八
 1933年熊本県生まれ。東京大学文学部英文科卒業。文学修士。熊本大学名誉教授。九州ルーテル学院大学元教授。日本スペンサー協会会長。英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。