検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

初女さんの心を結ぶ「分かち合い」 ゆうゆうBOOKS

著者名 佐藤 初女/著
著者名ヨミ サトウ ハツメ
出版者 主婦の友社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610765057一般図書914/さ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110325436
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 初女/著
著者名ヨミ サトウ ハツメ
出版者 主婦の友社
出版年月 2014.2
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-291109-9
分類記号 914.6
タイトル 初女さんの心を結ぶ「分かち合い」 ゆうゆうBOOKS
書名ヨミ ハツメ サン ノ ココロ オ ムスブ ワカチアイ
内容紹介 90歳を超えたいまも、講演会後の「分かち合い」と呼ばれる質疑応答を続ける初女さん。そこで寄せられた質問を中心に、奉仕活動「イスキア」から得たことやこれまでの人生を経てわかったことを綴る。
著者紹介 1921年青森県生まれ。青森技芸学院(現・青森明の星高等学校)卒業。「森のイスキア」を開く。助けを求める人を無条件に受け入れ、食事と生活をともにし、多くの人を再出発させている。

(他の紹介)内容紹介 長きにわたる「イスキア」での活動から得たこと、90年という人生を経て見てきたこと、わかったこと。「分かち合い」で多く出される質問を中心に、一冊にまとめた。
(他の紹介)目次 1章 おもてなし(「イスキア」の活動を長く続けられる原動力は何でしょうか?
初女さんにとって、“おもてなし”とは? ほか)
2章 おつきあい(周りの人とうまくやっていくには、どうすればいいでしょうか?
どうしたら聞きじょうずになれるでしょうか? ほか)
3章 生き方(人は、何のために生きているのでしょうか?
「いまを生きる」とはどういうことでしょうか? ほか)
4章 日々の暮らし(穏やかな気持ちで暮らしていくには、どうすればいいのでしょうか?
心身ともに健康に過ごす秘訣を教えてください ほか)
5章 家族(よい親子関係、家族関係をつくるには?
夫が定年を迎えて、夫婦関係に軋轢が生じています ほか)
6章 介護(親を介護することになりました。大切なことを教えてください
介護していると、つい言葉や態度が荒くなってしまいます… ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。