検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女子大学論 女子教育研究双書 10

著者名 日本女子大学女子教育研究所/編
著者名ヨミ ニホン ジョシ ダイガク ジョシ キョウイク ケンキュウジョ
出版者 ドメス出版
出版年月 1995


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214252890一般図書R420.3/コ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
421.3 421.3
量子力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810353370
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本女子大学女子教育研究所/編
著者名ヨミ ニホン ジョシ ダイガク ジョシ キョウイク ケンキュウジョ
出版者 ドメス出版
出版年月 1995
ページ数 335p
大きさ 21cm
ISBN 4-8107-0407-6
分類記号 377.21
タイトル 女子大学論 女子教育研究双書 10
書名ヨミ ジョシ ダイガクロン
件名1 大学-日本
件名2 女子教育

(他の紹介)内容紹介 アインシュタインは量子論が不完全なものと考え、それを示すべく執筆した論文においてEPR問題を提起した。しかし、皮肉にも彼の支持者だったベルが証明した定理により、アインシュタインの説は否定され、論文は忘れ去られた。ところが量子情報理論の発展でEPR問題は息を吹き返す!量子論の発展に尽くした人々の論争と、その物理学的な意味をも詳しく描く好著。
(他の紹介)目次 第一期の量子論と新時代の量子論
第1部 第一期の量子論(量子論―発想の基本
量子論と離散性
シュレーディンガー方程式
重ね合わせ
さらに複雑な問題
量子論の正統的解釈と非正統的解釈)
第2部 量子論の基礎をめぐって(エンタングルメント
ジョン・ベルの功績
実験哲学―最初の十年
アラン・アスペ―情報伝達の排除
ベルの不等式に関する最近の発展
不等号なしのベルの定理
新時代
ベルの最後の思い)
第3部 量子情報理論入門(知識、情報、そして量子情報について少し
量子計算
量子コンピューターの構築
量子情報理論のその他の応用)
(他の紹介)著者紹介 ウィテイカー,アンドリュー
 クィーンズ大学ベルファスト教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 純夫
 1949年千葉県生まれ。1977年東京大学大学院理学系研究科物理専攻修了。現在、東京大学大学院総合科学文化研究科専任講師。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。