検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プランする子ども 青木教育叢書

著者名 近藤 文里/著
著者名ヨミ コンドウ フミサト
出版者 青木書店
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212180135一般図書371.4/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
291.64 291.64
映画 留学 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810237728
書誌種別 図書(和書)
著者名 近藤 文里/著
著者名ヨミ コンドウ フミサト
出版者 青木書店
出版年月 1989.11
ページ数 224p
大きさ 20cm
ISBN 4-250-89036-8
分類記号 371.45
タイトル プランする子ども 青木教育叢書
書名ヨミ プラン スル コドモ
件名1 児童心理学

(他の紹介)内容紹介 東証一部上場のコンテンツ企業をつくり上げた創業者の原点。フランシス・コッポラ、ポール・シュレイダーを輩出したトップ映画大学院への留学記。
(他の紹介)目次 第1章 映画留学の夢を叶えるために(合格通知が来た!
悩んだ末に見つけた道 ほか)
第2章 立ちはだかる表現の壁、コミュニケーションの壁(アメリカに渡って
初日にして休学を直訴 ほか)
第3章 自分の表現スタイルを模索する日々(自分をさらけ出した作品を!
撮影にすべてをかける ほか)
第4章 「アート」と「ビジネス」を両立させ、感動を広げる(UCLAで学んだ数々のこと
稼ぎ口を見つけなければ! ほか)
(他の紹介)著者紹介 津谷 祐司
 株式会社ボルテージ取締役会長、ファウンダー。1963年福井県生まれ。1985年東京大学工学部を卒業後、博報堂に入社。1993年UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)映画学部大学院の監督コースに合格し、留学。1997年帰国し、博報堂へ復職。同年社内ベンチャーでインターネット事業「おでかけナビ」を立ち上げる。1999年退職後、ボルテージを設立し、社長に就任。携帯コンテンツ事業を開始。2000年リアルタイム対戦ゲーム「バトル東京23」で、第1回MCFモバイルコンテンツ特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。