検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説建築構法 改訂版

著者名 南 一誠/編著
著者名ヨミ ミナミ カズノブ
出版者 学芸出版社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011534227一般図書524//開架通常貸出在庫 
2 中央1217529161一般図書524/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
C05 C05
外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111305386
書誌種別 図書(和書)
著者名 南 一誠/編著   池尻 隆史/著   石山 央樹/著   岡路 明良/著   村上 心/著   山崎 雄介/著
著者名ヨミ ミナミ カズノブ イケジリ タカシ イシヤマ ヒロキ オカジ アキラ ムラカミ シン ヤマザキ ユウスケ
出版者 学芸出版社
出版年月 2020.4
ページ数 203p
大きさ 26cm
ISBN 4-7615-2738-9
分類記号 524
タイトル 図説建築構法 改訂版
書名ヨミ ズセツ ケンチク コウホウ
内容紹介 初学者が知っておくべき標準的な内容を網羅し、かつ現代の構工法に対応した内容を豊富に盛り込んだ建築構法のテキスト。理解のしやすさに重点を置いた2色刷り図版と大学教員・実務者による平易な文章、貴重な写真が充実。
著者紹介 1956年生まれ。東京大学大学院、MIT大学院修了。専門は建築構法計画、建築計画・建築設計。芝浦工業大学教授。博士(工学)、S.M.Architecture(MIT)、一級建築士。
件名1 建築構造

(他の紹介)内容紹介 外国人児童生徒の学級担任になって、「困った」「どうしよう」と思っている先生たちへ…本書では、外国人児童生徒の学力形成のための授業づくりの方法、外国人保護者と良好な協力関係を築いていくための方法を説明しています。その他、学級経営の留意点や進路指導の方法、学校外の指導協力者との連携など、指導に必要な情報を網羅しました。
(他の紹介)目次 1章 外国人児童生徒の受け入れ体制の準備(受け入れから指導までの流れを知ろう
学級担任とそれ以外の指導者の役割を知ろう ほか)
2章 外国人保護者との信頼関係づくり(出身国の教育制度や学校文化を理解しよう
日本の教育制度や学校文化について説明しよう ほか)
3章 外国人児童生徒の心の理解と学級づくり(日本の学校生活やルールを伝えよう
不安を取り除き自己肯定感を育もう ほか)
4章 外国人児童生徒に配慮した授業づくり(子どもの個性や課題に応じた指導をしよう
「日本語で学ぶ力」を育てよう ほか)
5章 外国人児童生徒の学びを支える指導の実際(初期指導では生活に必要なことから教えていこう
教科指導を通して意識的に日本語の力を育てよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 臼井 智美
 大阪教育大学教育学部准教授。筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得満期退学。筑波大学教育学系、東京学芸大学国際教育センター(外国人児童生徒教育部門)を経て、2009年4月より現職。専門は学校経営学、外国人児童生徒教育、教師教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。