検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キャラクター・パワー NHK出版新書 426 ゆるキャラから国家ブランディングまで

著者名 青木 貞茂/著
著者名ヨミ アオキ サダシゲ
出版者 NHK出版
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911361616一般図書674.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1216904274一般図書674.3/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
674.3 674.3
キャラクター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110327315
書誌種別 図書(和書)
著者名 青木 貞茂/著
著者名ヨミ アオキ サダシゲ
出版者 NHK出版
出版年月 2014.2
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088426-3
分類記号 674.3
タイトル キャラクター・パワー NHK出版新書 426 ゆるキャラから国家ブランディングまで
書名ヨミ キャラクター パワー
副書名 ゆるキャラから国家ブランディングまで
副書名ヨミ ユルキャラ カラ コッカ ブランディング マデ
内容紹介 いまや日本社会全体に浸透しているキャラクター文化。その秘密はどこにあるのか? 自身も「キャラクター依存」を告白する著者が、空前のブームから日本文化の深層に分け入り、キャラクターが持つ本質的な力を浮き彫りにする。
著者紹介 1956年長野県生まれ。立教大学経済学部卒業。法政大学社会学部教授。専門は、広告論、ブランド論。著書に「文脈創造のマーケティング」「文化の力」がある。
件名1 キャラクター

(他の紹介)内容紹介 なぜ日本人は「ゆるさ」に惹かれるのか?LINEの「スタンプ」が人気を集めるのはなぜか?―キャラクター文化は、いまやアニメや漫画にとどまらず、日本社会全体に浸透している。その秘密はどこにあるのか?自身も「キャラクター依存」を告白する著者が、空前のブームから日本文化の深層に分け入り、キャラクターが持つ本質的な力を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第1章 キャラクターに依存する日本人
第2章 キャラクターが持つ力
第3章 「ゆるキャラ」の先祖たち
第4章 武器としてのキャラクター思考
第5章 ブランドの価値とは何か?
第6章 企業のブランドをキャラクター化する
第7章 国家ブランドをキャラクター化する


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。