検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

えをかくかくかく

著者名 エリック・カール/作
著者名ヨミ エリック カール
出版者 偕成社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121225726児童図書E/カル/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220855092児童図書E/カル/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 東和0220971501児童図書E/カル/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420818841児童図書E/カ/橙開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 保塚0520794355児童図書E/か/紫開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620945857児童図書E93/カル/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720765031児童図書E/カル/紫開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820796159児童図書E/カル/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920566247児童図書E/カル/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020625800児童図書E/カル/開架-児童通常貸出貸出中  ×
11 伊興1120609183児童図書E/カ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 中央1222352971児童図書E903/カル/特集棚3通常貸出貸出中  ×
13 梅田1320585480児童図書E903/カ/開架-児童通常貸出在庫 
14 新田1620336964児童図書E/カル/青開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリック・カール アーサー・ビナード
2014
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110327349
書誌種別 図書(児童)
著者名 エリック・カール/作   アーサー・ビナード/訳
著者名ヨミ エリック カール アーサー ビナード
出版者 偕成社
出版年月 2014.2
ページ数 25p
大きさ 31cm
ISBN 4-03-348280-4
分類記号 E
タイトル えをかくかくかく
書名ヨミ エ オ カク カク カク
内容紹介 絵筆をもった男の子が描くのは、とっても青い馬。次に描くのは、ものすごく赤いわに。その次は、ずいぶんと黄色い牛…。間違った色? そんなものはない! 絵を描き始めた子どもと、描きたい大人におくる絵本。
著者紹介 1929年アメリカ生まれ。絵本作家。「1,2,3どうぶつえんへ」でボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞を受賞。2003年ローラ・インガルス・ワイルダー賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 えをかくこと、それはのびのびといきることだ。なにいろでかくか、それをかんがえるのもとってもだいじ。まちがったいろ?そんなものはない。いちばんぴったりのいろをひとりひとりじゆうにじぶんでずっとさがすものだ。エリック・カールが子どものころに出会ったすばらしい絵を、みんなに手わたしたくてつくった絵本。3歳から。
(他の紹介)著者紹介 カール,エリック
 1929年アメリカのニューヨーク州に生まれ、ドイツで育つ。大学卒業後、アメリカに戻り、グラフィックデザイナーとなる。1968年に絵本『1、2、3どうぶつえんへ』(ボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞)を発表して以来、世界的な絵本作家として活躍。2003年ローラ・インガルス・ワイルダー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビナード,アーサー
 1967年アメリカのミシガン州に生まれ、ニューヨーク州のコルゲート大学で英米文学を学ぶ。卒業と同時に来日、日本語での詩作を始める。詩集『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞、『さがしています』(童心社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ここが家だ―ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。