検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西暦536年の謎の大噴火と地球寒冷期の到来 DISCOVER SCIENCE 011

著者名 河合 潤/[著]
著者名ヨミ カワイ ジュン
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111431779一般図書451//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
451.85 451.85
気候変動 古気候学 噴火災害-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110327579
書誌種別 図書(和書)
著者名 河合 潤/[著]
著者名ヨミ カワイ ジュン
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2014.1
ページ数 186p
大きさ 18cm
ISBN 4-7993-1266-7
分類記号 451.85
タイトル 西暦536年の謎の大噴火と地球寒冷期の到来 DISCOVER SCIENCE 011
書名ヨミ セイレキ ゴヒャクサンジュウロクネン ノ ナゾ ノ ダイフンカ ト チキュウ カンレイキ ノ トウライ
内容紹介 研究者たちはどのようにして、西暦536年の火山の大噴火から10年間続いた地球寒冷化を発見したか。天候激変による飢饉と旱魃を引き起こし、さらには日本の「天の岩屋伝説」にまで原因した人類史の事件に、科学の眼が迫る。
著者紹介 1957年生まれ。岐阜県出身。東京大学大学院工学系研究科博士課程中退。京都大学大学院工学研究科教授。
件名1 気候変動
件名2 古気候学
件名3 噴火災害-歴史

(他の紹介)内容紹介 西暦536年、過去3000年間で最大の火山の大噴火が起こった。まきあがる噴煙は空をおおい、太陽はさえぎられ、やがて地球規模の大寒冷期がやってきた。はるか昔の自然災害であるにもかかわらず、研究者たちは、どのようにして大噴火の証拠を求めたのか?巨木の年輪を測定し、極地の氷床を分析し、25万頁にものぼる古文献を調査して解明したこととは…。天候激変による飢饉と旱魃を引き起こし、東ローマ帝国を衰退させ、ゲルマン民族の大移動、イスラム教の誕生、さらには日本の「天の岩屋伝説」にまで原因した人類史の事件に、科学の眼が迫る。
(他の紹介)目次 第1章 西暦536年の火山噴火(NASAの古典文献研究―宇宙研究機関が25万ページの歴史書を調べる
査読―独創的な研究ほどはねられるのはなぜか? ほか)
第2章 気候変動の人類への影響(気候変動と民族大移動―ゲルマン民族と中央ヨーロッパの大混乱
気候変化による国家の滅亡―寒冷化変動でも日本は勝ち組か? ほか)
第3章 天の岩屋の神話(536年の日本の内乱?―真珠が千箱あってもどうして凍えるのを救えようか
『古事記』と『日本書紀』―180年も前の飢饉の記録 ほか)
第4章 恐竜絶滅と核の冬理論(彗星衝突説再び―オーストラリア近海で2個の彗星が1500年前に衝突
世界史の本当の主役―歴史を粗視化して見る ほか)
(他の紹介)著者紹介 河合 潤
 京都大学大学院工学研究科教授。1957年岐阜県出身。82年、東京大学工学部工業化学科を卒業。86年、同大学大学院工学系研究科博士課程を中退し、東京大学生産技術研究所教務技官。89年、工学博士。同年、同研究所助手を経て、理化学研究所基礎科学特別研究員(第1期生)となる。93年、京都大学工学部助手。94年、同大学工学部助教授に就任。2001年より現職(材料工学専攻物質情報工学分野)。X線を用いた環境分析法の開発などにたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。