検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

箱または信号への固執 詩集

著者名 辻井 喬/著
著者名ヨミ ツジイ タカシ
出版者 思潮社
出版年月 1978.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211206642一般図書911.56/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[藤原 実房 東京大學史料編纂所
1992
493.123 493.123
糖尿病 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810123762
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻井 喬/著
著者名ヨミ ツジイ タカシ
出版者 思潮社
出版年月 1978.11
ページ数 128p
大きさ 24cm
分類記号 911.56
タイトル 箱または信号への固執 詩集
書名ヨミ ハコ マタワ シンゴウ エノ コシツ
副書名 詩集
副書名ヨミ シシュウ

(他の紹介)内容紹介 2012年度の調査によると、日本で糖尿病が強く疑われる方は、950万人で過去最多になりました。糖尿病予備群の方をあわせると、2050万人に上ります。糖尿病の発症と進行は生活習慣に深く関係しています。栄養の偏った食事、運動不足などが、発症の原因となります。また、初期は気づきにくく、症状が進むと恐ろしい合併症を引き起こします。とくに糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害は「糖尿病の三大合併症」と呼ばれています。本書では、最新データをもとに現在血糖値が高めの人、糖尿病の治療中の方に生活術と血糖値を上げないレシピを紹介。糖尿病予備群、糖尿病と戦っている方は必読の1冊です。
(他の紹介)目次 1 まずは糖尿病をよく知ろう!!
2 糖尿病が引き起こすたくさんの病気
3 病気をいち早く発見する検査方法
4 糖尿病と上手につき合おう
5 糖尿病治療に使うくすり
6 無理せず行う運動療法
7 美味しいメニューの食事療法
8 血糖値を上げない美味しく簡単なレシピ
9 美味しく体にいいメニューのつくり方
(他の紹介)著者紹介 宮崎 滋
 1971年東京医科歯科大学医学部を卒業。1976年より東京逓信病院内科兼放射線科に勤務しており、現在は東京医科歯科大学臨床教授・新山手病院生活習慣病センター長、生活習慣病の名医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 律子
 カナダ生まれ。兵庫栄養調理製菓専門学校栄養科卒業、料理研究家・栄養士、鳥取県境港市フィッシュ大使。企業食品開発・食アドバイザーとメニュー開発・首都圏学校給食指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。