検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そのからだの不調、ホントはうつですよ 平凡社新書 721

著者名 坂元 薫/著
著者名ヨミ サカモト カオル
出版者 平凡社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311305328一般図書493.76//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
493.764 493.764
うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110330435
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂元 薫/著
著者名ヨミ サカモト カオル
出版者 平凡社
出版年月 2014.2
ページ数 183p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85721-4
分類記号 493.764
タイトル そのからだの不調、ホントはうつですよ 平凡社新書 721
書名ヨミ ソノ カラダ ノ フチョウ ホント ワ ウツ デスヨ
内容紹介 「からだに現れるサイン」を見逃さない! うつ病とはどんな病気か、うつ病になったときの治療や心構え、上手なつきあい方、うつ病にならないためのストレス対処法など、医学的根拠をもとに、本当に役に立つ情報を伝える。
著者紹介 1956年東京生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。旧西ドイツ政府給費留学生として、ボン大学精神科に留学。東京女子医科大学病院神経精神科教授。共著に「気分障害の臨床」がある。
件名1 うつ病

(他の紹介)内容紹介 長引く頭痛や腰痛、眼精疲労や口の渇き、手足の冷え…。病院でいくら診てもらっても一向によくならない、そんな「からだの不調」はありませんか?もしかすると、その症状の原因は、“からだ”ではなく、“心”にあるのかもしれません。うつ病を正しく理解し、治すために、「からだに現れるサイン」を見逃さない。
(他の紹介)目次 第1章 隠れたうつ病とは(身体の不調がなかなかよくならない
どうして見逃されるの? ほか)
第2章 もしもうつ病になってしまったら(どうやって治療する?
うつ病に対する心構え ほか)
第3章 治療はどこで?(どこで治療を受ける?
どんな医師を選べばいい?―よい医者・悪い医者の見分け方 ほか)
第4章 うつ病と上手につきあう(うつ病は本当に治りやすい病気なの?
克服記 ほか)
第5章 うつ病にならないためのストレス対処法(再発させないために
うつ病にならない生活を目指す ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂元 薫
 1956年東京生まれ。東京女子医科大学病院神経精神科教授。82年東京医科歯科大学医学部卒業。旧西ドイツ政府給費留学生としてボン大学精神科に留学。93年東京女子医科大学神経精神科講師、99年同助教授。2007年現職。さまざまな講演や著書を通じて、広く心の病に対する「正しい知識の普及」に注力した啓発活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。