検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山下清と昭和の美術 「裸の大将」の神話を超えて

著者名 服部 正/著
著者名ヨミ ハットリ タダシ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216827525一般図書723.1/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110330501
書誌種別 図書(和書)
著者名 服部 正/著   藤原 貞朗/著
著者名ヨミ ハットリ タダシ フジハラ サダオ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2014.2
ページ数 7,467,56p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-0762-7
分類記号 723.1
タイトル 山下清と昭和の美術 「裸の大将」の神話を超えて
書名ヨミ ヤマシタ キヨシ ト ショウワ ノ ビジュツ
副書名 「裸の大将」の神話を超えて
副書名ヨミ ハダカ ノ タイショウ ノ シンワ オ コエテ
内容紹介 「日本のゴッホ」等の綽名=イメージを与えられてきた美術家・山下清。その貼絵が大衆に愛され続ける一方、芸術の世界にも福祉の世界にも落ち着く場所のなかった彼の存在を通して、昭和の美術と福祉と文化の歴史を問い直す。
著者紹介 1967年兵庫県生まれ。甲南大学文学部准教授。修士(文学)。

(他の紹介)内容紹介 「特異児童」や「日本のゴッホ」など、次々と綽名=イメージを与えられてきた美術家・山下清。その貼絵が大衆に愛され続ける一方、芸術の世界にも福祉の世界にも落ち着く場所のなかった彼の存在を通して、昭和の美術と福祉と文化の歴史を新たに問い直す。
(他の紹介)目次 「日本のゴッホ」と「ホンモノのゴッホ」のすれ違い
山下清誕生、物語の前史としての大正末期〜昭和初期
「特異児童」清君のデビューをめぐる喧騒 昭和一〇年代前半
昭和一〇年代の喧騒の陰で―式場隆三郎と「病的絵画」
「日本のゴッホ」誕生前史 昭和二一〜二八年―敗戦直後の福祉と美術と新たな「ゴッホ・ブーム」
「日本のゴッホ」の誕生と迷走 昭和二九〜三〇年
「放浪の特異画家」への転生と放浪の制度化 昭和三一〜三三年
山下清作品展と戦後昭和の美術
「ホンモノのゴッホ」は日本に何をもたらしたのか―昭和三三年の「フィンセント・ファン・ゴッホ展」をめぐって
「放浪の特異画家」から「裸の大将」へ
大衆のなかの芸術家
平成の山下清
(他の紹介)著者紹介 服部 正
 1967年兵庫県に生まれる。1995年大阪大学大学院文学研究科博士課程退学。兵庫県立近代美術館(2002年より兵庫県立美術館)、横尾忠則現代美術館学芸員を経て、甲南大学文学部准教授、修士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 貞朗
 1967年大阪府に生まれる。2000年大阪大学大学院文学研究科博士課程退学。大阪大学大学院文学研究科助手を経て、茨城大学人文学部教授、修士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。