検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

意味の復権 フォークサイコロジーに向けて

著者名 J・ブルーナー/著
著者名ヨミ J ブルーナー
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214390781一般図書361.5/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473296
書誌種別 図書(和書)
著者名 J・ブルーナー/著   岡本 夏木/訳   仲渡 一美/訳   吉村 啓子/訳
著者名ヨミ J ブルーナー オカモト ナツキ ナカト カズミ ヨシムラ ケイコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1999.9
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-03018-0
分類記号 361.5
タイトル 意味の復権 フォークサイコロジーに向けて
書名ヨミ イミ ノ フッケン
副書名 フォークサイコロジーに向けて
副書名ヨミ フォーク サイコロジー ニ ムケテ
内容紹介 「文化」に生きる人間は、その文化に根ざす「意味」とのたえざるかかわりにおいて、「自己の物語」を紡ぎだしていく。人間研究のあるべき姿を探求し続けてきたブルーナーが、21世紀への希望を「意味の復権」に託す。
著者紹介 1915年ニューヨーク州生まれ。ハーヴァード大学で博士号取得。同大学教授等を経て、現在、ニューヨーク大学教授。著書に「心を探して」「可能世界の心理」ほか。
件名1 文化心理学

(他の紹介)内容紹介 皆さんが学校や会社へ通うとき、遊びに出かけるときに、自分の家から一歩外に出るとそこはもう道路です。道路は、空気と同様にあって当たり前のような存在になっているため、ほとんどの人がその存在を意識しません。
(他の紹介)目次 第1章 道路とは?
第2章 道路にまつわる歴史と文化
第3章 道路を計画・設計するときに考えていること
第4章 舗装の種類や施工方法
第5章 舗装の材料と道路工事の現場
第6章 道路の管理および保守・点検と更新
第7章 道路事業を行うにあたって
(他の紹介)著者紹介 峯岸 邦夫
 日本大学理工学部交通システム工学科教授。専門:地盤工学、道路工学。1964年東京都生まれ。1987年日本大学理工学部卒業、1989年日本大学大学院博士前期課程修了。日本大学助手、専任講師、准教授等を経て、2014年より現職。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。