検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国停滞の核心 文春新書 957

著者名 津上 俊哉/著
著者名ヨミ ツガミ トシヤ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216826436一般図書332.2/ツ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
332.22 332.22
中国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110331161
書誌種別 図書(和書)
著者名 津上 俊哉/著
著者名ヨミ ツガミ トシヤ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.2
ページ数 283p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660957-4
分類記号 332.22
タイトル 中国停滞の核心 文春新書 957
書名ヨミ チュウゴク テイタイ ノ カクシン
内容紹介 米中「G2」論が世界中を席巻したのも今は昔、中国経済は瀬戸際に追い込まれている。財政、投資ともバブル状態のなか、習近平体制が生き残りをかけて選んだ道とは? 膨大な統計データを基に「10年後の中国」の実像を描く。
著者紹介 1957年生まれ。東京大学卒業。東亜キャピタル(株)社長などを経て、現代中国研究家、津上工作室代表。「中国台頭」でサントリー学芸賞受賞。ほか著書に「中国台頭の終焉」など。
件名1 中国-経済

(他の紹介)内容紹介 米中「G2」論が世界中を席巻したのも今は昔、中国経済が瀬戸際に追い込まれている。財政、投資ともバブル状態のなか、習近平体制が生き残りをかけて選んだ道とは?『中国台頭の終焉』が話題を集めた著者が、膨大な統計データを基に描き出す「10年後の中国」の実像!
(他の紹介)目次 序章 瀬戸際の中国経済
第1章 「7%成長」のまやかし
第2章 「三中全会」への期待と現実
第3章 これが三中全会決定の盲点だ
第4章 「中国経済崩壊」は本当か
第5章 「経路依存性」との闘い
第6章 危機が押し上げた指導者・習近平
第7章 米中から見た新たな世界―二冊の本を読んで
第8章 「ポスト・中国バブル」期の米中日関係
第9章 中国「防空識別圏」問題の出来
第10章 安倍総理の靖国参拝
第11章 中国「大国アイデンティティ」の向かう先
第12章 当面の日中関係に関する提案―尖閣問題に関する私的な提言
(他の紹介)著者紹介 津上 俊哉
 現代中国研究家、津上工作室代表。1957年生まれ。1980年東京大学卒業後、通商産業省に入省、1996年在中国日本大使館参事官、2000年通商政策局北東アジア課長、経済産業研究所上席研究員を歴任後退官、2004年から東亜キャピタル(株)社長、2012年2月から現職。中国経済の専門家として知られる。著書に『中国台頭』(2003年、日本経済新聞社。サントリー学芸賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。