検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「若作りうつ」社会 講談社現代新書 2249

著者名 熊代 亨/著
著者名ヨミ クマシロ トオル
出版者 講談社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216826378一般図書143.7/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110331760
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊代 亨/著
著者名ヨミ クマシロ トオル
出版者 講談社
出版年月 2014.2
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288249-1
分類記号 143.7
タイトル 「若作りうつ」社会 講談社現代新書 2249
書名ヨミ ワカズクリ ウツ シャカイ
内容紹介 アンチエイジング志向ばかりが過熱し、成熟の手本となる層が薄い日本社会。年の取り方がわからなくなり、寄る年波に足が竦んでしまっている現状について、ミクロな個人とマクロな社会の両面から考える。
著者紹介 1975年石川県生まれ。信州大学医学部卒業。精神科医。専攻は思春期・青年期の精神医学。地域精神医療に従事する傍ら、社会心理学的な考察を続ける。著書に「ロスジェネ心理学」など。
件名1 中高年齢者

(他の紹介)内容紹介 年の取り方がわからない!オタク出身の精神科医が読み解く「成熟消失」時代。
(他の紹介)目次 序章 年の取り方がわからない
第1章 「若作りうつ」に陥った人々の肖像
第2章 誰も何も言わなくなった
第3章 サブカルチャーと年の取り方
第4章 現代居住環境と年の取り方
第5章 二十一世紀のライフサイクル
終章 どのように年を取るべきか
(他の紹介)著者紹介 熊代 亨
 1975年、石川県生まれ。信州大学医学部卒業。精神科医。専攻は思春期・青年期の精神医学、特に適応障害領域。地域精神医療に従事する傍ら、臨床現場で目にする“診察室の内側の風景”とインターネットやサブカルチャーの現場で目にする“診察室の外側の風景”の整合性にこだわり、ブログ『シロクマの屑篭』にて社会心理学的な考察を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。