検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吹奏楽部員のための和声がわかる本

著者名 天野 正道/著
著者名ヨミ アマノ マサミチ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111431811一般図書764.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
764.6 764.6
吹奏楽 音楽-和声

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110333010
書誌種別 図書(和書)
著者名 天野 正道/著
著者名ヨミ アマノ マサミチ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2014.3
ページ数 103p
大きさ 26cm
ISBN 4-636-89858-3
分類記号 764.6
タイトル 吹奏楽部員のための和声がわかる本
書名ヨミ スイソウガク ブイン ノ タメ ノ ワセイ ガ ワカル ホン
内容紹介 和声を学ぶということは、曲の仕組みを理解して“音楽の伝え方”を身につけるということ。その方法がわかれば、演奏はもっと楽しくなる! 作・編曲家や指揮者として活動してきた著者が、和声についてわかりやすく教える。
著者紹介 国立音楽大学大学院作曲科創作専攻修了。映像音楽、現代音楽、歌謡曲、演歌から吹奏楽まで書く作曲家、指揮者。第23回、第24回日本アカデミー賞優秀賞受賞。
件名1 吹奏楽
件名2 音楽-和声

(他の紹介)内容紹介 作・編曲家や指揮者として活動し、35年以上教育の現場にも携わってきた著者による、一番わかりやすい和声本。
(他の紹介)目次 序章 和声っていったい何?演奏するのに必要なことなの?
第1章 音楽をやるなら最低限の知識は覚えよう
第2章 重ね方を変えれば響きも変わる―和音の積み重ねかたいろいろ
第3章 さあ、和音をつなげてみよう―和声進行とカデンツについて
第4章 和声進行に響きの変化をつけよう
第5章 響きの世界をもっと広げよう
第6章 あれ?和音から外れた音が?―刺しゅう音、経過音など非和声音(転位音)のお話
第7章 アンサンブル課題で和声を体感しよう
第8章 吹奏楽で多く使われている近代和声について学ぼう
(他の紹介)著者紹介 天野 正道
 映像音楽、現代音楽、歌謡曲、演歌から吹奏楽まで書く作曲家、指揮者。国立音楽大学大学院作曲科創作専攻を首席で修了。第23回(おもちゃ)、第24回(バトルロワイアル)日本アカデミー賞優秀賞受賞。第10回日本吹奏楽学会アカデミー賞受賞。2007年開催第62回秋田わか杉国体、2008年開催第59回全国植樹祭の音楽総監督を務めつつ、全作品の作、編曲および監修をする(御前演奏)。2014年開催の第29回国民文化祭の音楽監督を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。