検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一生ボケない脳をつくる77の習慣

著者名 和田 秀樹/[著]
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211726096一般図書498.39//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹
2014
498.39 498.39
健脳法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110333150
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 秀樹/[著]
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2014.2
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-7993-1465-4
分類記号 498.39
タイトル 一生ボケない脳をつくる77の習慣
書名ヨミ イッショウ ボケナイ ノウ オ ツクル ナナジュウナナ ノ シュウカン
内容紹介 前頭葉が衰えると「ボケ」が始まる! 前頭葉を鍛えるには、計算やパズルをするより、日常的に感情や思考を刺激することが大切。そのために役立つ77の習慣を紹介します。
著者紹介 1960年大阪市生まれ。東京大学医学部卒業。国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)。川崎幸病院精神科顧問。一橋大学経済学部非常勤講師。和田秀樹こころと体のクリニック院長。
件名1 健脳法

(他の紹介)内容紹介 脳のなかで最も早く老化し始めるのが前頭葉。感情や意欲、また記憶を引き出す機能を司る部位です。前頭葉が衰えると、考え方が平板になりアイデアも出なくなり、モノを思い出すのも大変になる。いわゆる「ボケ」が始まります。そして前頭葉を鍛えるには、計算やパズルをするより、日常的に感情や思考を刺激することが大切です。本書ではそのために役立つ習慣を紹介していきます。
(他の紹介)目次 序章 老化は「脳」から、若返りも「脳」から(「歳だから」と言い訳しない
40代以降の「脳」について知っておく
「うつ」に要注意 ほか)
第1章 脳の「出力系」を鍛える(「アレ」「ソレ」「コレ」を使わない
「まあいいか」をやめて、「思い出す」努力をする
プライドを捨ててわからないことを尋ねる ほか)
第2章 脳の「変化対応力」を鍛える(「想定外」の物や出来事を歓迎する
適度に「株」や「ギャンブル」をする
時には恋もしてみる ほか)
第3章 感情の老化・思考の老化を防ぐトレーニング(バラエティ番組は観ない
「自分にとっての本物探し」をする
人付き合いをよくする ほか)
第4章 日常の行動・習慣から若返る(いつもとほんの少し違うことをしてみる
面倒がらずにおしゃれをする
高い洋服を買う ほか)
(他の紹介)著者紹介 和田 秀樹
 精神科医。1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、東京大学付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック(アンチエイジングとエグゼクティブカウンセリングに特化したクリニック)院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。