検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ここが一番面白い!生命と宇宙の話 たとえば、地球は水の惑星ではなかった!

著者名 長沼 毅/著
著者名ヨミ ナガヌマ タケシ
出版者 青春出版社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111427488一般図書440//開架通常貸出在庫 
2 中央1216913028一般図書440/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長沼 毅
2014
440 440
宇宙生物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110333255
書誌種別 図書(和書)
著者名 長沼 毅/著
著者名ヨミ ナガヌマ タケシ
出版者 青春出版社
出版年月 2014.3
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 4-413-03908-6
分類記号 440
タイトル ここが一番面白い!生命と宇宙の話 たとえば、地球は水の惑星ではなかった!
書名ヨミ ココ ガ イチバン オモシロイ セイメイ ト ウチュウ ノ ハナシ
副書名 たとえば、地球は水の惑星ではなかった!
副書名ヨミ タトエバ チキュウ ワ ミズ ノ ワクセイ デワ ナカッタ
内容紹介 生命はどこからやってきたのか? 他の惑星にも知的生命体はいるのか? なぜダイオウイカはあれほど巨大化したのか? 気鋭の生物学者が、宇宙から深海まで、地球内外の生命に関する謎を解き明かす。
著者紹介 1961年生まれ。筑波大学大学院修了。広島大学大学院生物圏科学研究科准教授。生物学者。理学博士。著書に「生命とは何だろう?」など。
件名1 宇宙生物学

(他の紹介)内容紹介 えっ!地球から水がどんどんなくなっている!?誰も言わなかった地球の本当の姿とは?気鋭の生物学者が宇宙の謎を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 生命はどこからやってきたのか(人類はどこから来て、どこへ行くのだろう
生命の素は空から降ってくる ほか)
第2章 人間はなぜ、人間になることができたのか(進化とは必然?それとも偶然?
進化の特異点=その時、歴史は動いた! ほか)
第3章 広大な宇宙に第2の地球を探して(もし、宇宙人とばったり出会ったら
電波望遠鏡で生命の起源に迫る ほか)
第4章 人類が宇宙へと旅立つ日(地球以外の星に住むことができるのか
地球は人口爆発に耐えられるのか? ほか)
第5章 最後、宇宙は鉄になる(周期表には宇宙がある
超新星爆発で地球滅亡の危機!? ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。