検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本ボランティア・NPO・市民活動年表

著者名 大阪ボランティア協会ボランタリズム研究所/監修
著者名ヨミ オオサカ ボランティア キョウカイ ボランタリズム ケンキュウジョ
出版者 明石書店
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216852895一般図書R369.7/ニ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×
2 梅田1311309130一般図書R369.7//参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
369.7 369.7
ボランティア活動-歴史-年表 NPO-歴史-年表 住民運動-歴史-年表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110333652
書誌種別 図書(和書)
著者名 大阪ボランティア協会ボランタリズム研究所/監修   岡本 榮一/編著   石田 易司/編著   牧口 明/編著
著者名ヨミ オオサカ ボランティア キョウカイ ボランタリズム ケンキュウジョ オカモト エイイチ イシダ ヤスノリ マキグチ アキラ
出版者 明石書店
出版年月 2014.2
ページ数 747p
大きさ 26cm
ISBN 4-7503-3966-5
分類記号 369.7
タイトル 日本ボランティア・NPO・市民活動年表
書名ヨミ ニホン ボランティア エヌピーオー シミン カツドウ ネンピョウ
内容紹介 明治以後現代まで、日本のボランティア活動やNPOを含めた市民活動(運動)を、社会福祉、医療・保健・衛生など14の分野に分け、時代の流れに沿って包括的にまとめた年表。各時代を映す活動を取り上げたコラムも収録。
件名1 ボランティア活動-歴史-年表
件名2 NPO-歴史-年表
件名3 住民運動-歴史-年表

(他の紹介)目次 1 社会福祉
2 医療・保健・衛生
3 教育・健全育成
4 文化
5 スポーツ・レクリエーション
6 人権擁護
7 男女共同参画・フェミニズム
8 まちづくり・災害復興支援
9 国際協力・国際交流・多文化共生
10 平和運動
11 環境・自然保護
12 消費者(保護)運動
13 支援組織・支援行政
14 企業の社会貢献
(他の紹介)著者紹介 岡本 榮一
 1931(昭和6)年、兵庫県生まれ。同志社大学および同大学院で社会福祉学を学び、卒業後、福祉施設や大阪ボランティア協会(事務局長)等で働く。その後、西南女学院大学、流通科学大学等で社会福祉原論、ボランティア論等を講義(教授)。現在は関西大学客員教授を務める。学会活動としては、日本社会福祉学会、日本地域福祉学会などで理事等を歴任し、現在いずれも名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 易司
 1948(昭和23)年、京都府宇治市生まれ。72年京都府立大学文家政学部卒業。京都府立木津高校国語科教諭。73年朝日新聞社入社。98年桃山学院大学社会学部教授。その他、日本キャンプ協会会長、大阪市ボランティア・市民活動センター所長、日本福祉文化学会副会長、日本野外教育学会副理事長、大阪ボランティア協会理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧口 明
 1948(昭和23)年、大阪市生まれ。学生時代よりボランティア活動に関わる。大阪ボランティア協会で広報紙の編集や教育プログラムの実施等に携わった後、大阪府・市の民間福祉施設、介護事業所で管理者(施設長)等を務める。社会福祉士・介護支援専門員。現在は、大阪ボランティア協会でボランタリズム研究所運営委員等を務めるほか、地元(大阪府高槻市)の社会福祉法人やNPO法人の理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。