検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダイヤモンド会社職員録 1987 下巻 全上場会社版

著者名 ダイヤモンド社/編
著者名ヨミ ダイヤモンドシャ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211864796一般図書R281/タ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
507 507
技術開発 産学連携

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810079169
書誌種別 図書(和書)
著者名 ダイヤモンド社/編
著者名ヨミ ダイヤモンドシャ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1986.11
ページ数 1908p
大きさ 22cm
分類記号 335.4
タイトル ダイヤモンド会社職員録 1987 下巻 全上場会社版
書名ヨミ ダイヤモンド カイシャ ショクインロク
副書名 全上場会社版
副書名ヨミ ゼンジョウジョウ ガイシャバン
件名1 会社-名簿

(他の紹介)内容紹介 日本の企業が得意としてきたのは、技術集約型、垂直統合型の研究開発でした。ところが製品のモジュール化が進むなか、独自の技術革新や、高い品質の追求が必ずしも企業の収益には結びつかなくなってきています。これからは社外の全く異なる視点を取り入れることで、新たに魅力的な製品を開発することが急務なのです。
(他の紹介)目次 第1章 製造業の弱点は、技術を収益につなげる力(かつての強さや輝きを失った日本の製造業
保有技術から収益を生みだす取り組みに大きな後れ ほか)
第2章 グローバル市場で勝てる製造業の条件(賢い企業は取り組み始めている、大学との共同開発
NTTドコモ「しゃべってコンシェル」にも大学発の技術 ほか)
第3章 大学を賢く利用し、研究開発で収益力を高める(大学を利用すれば、年間200万円の投資で共同研究が可能
産学官連携を賢く利用する方法 ほか)
第4章 先進企業に学ぶ、産学官連携の賢い利用法(ベンチャー企業が大学の力で大きく飛躍、一流商社との協業を果たす
「誰もみたことがない材料の明日」に挑む ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。