検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

完訳・エリア随筆 4 続篇 下

著者名 チャールズ・ラム/[著]
著者名ヨミ チャールズ ラム
出版者 国書刊行会
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711571075一般図書934//開架通常貸出在庫 
2 中央1217294618一般図書934/ラ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
367.4 367.4
独身

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111035967
書誌種別 図書(和書)
著者名 チャールズ・ラム/[著]   南條 竹則/訳   藤巻 明/註釈
著者名ヨミ チャールズ ラム ナンジョウ タケノリ フジマキ アキラ
出版者 国書刊行会
出版年月 2017.5
ページ数 342p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-05773-0
分類記号 934.6
タイトル 完訳・エリア随筆 4 続篇 下
書名ヨミ カンヤク エリア ズイヒツ
内容紹介 エッセイ文学の古典、チャールズ・ラムの「エリア随筆」の完訳。4は、中国の古い茶器を取り出して貧乏だった遠い日々を懐かしむ名作「古陶器」ほか、本邦初訳となる「死の床」など全11篇を収録する。完結。

(他の紹介)目次 1 孤独の意味(ひとりから見るイタリアの町―町への帰属意識の再考に向けて
孤独への道程―フィンランドの独居高齢者の社会生活と在宅介護
性的欲望・性行動・性的アイデンティティのずれと「孤立」―日本における同性愛の事例から
パプアニューギニアのシングル単位論序説―ワンピスの可能性/不可能性をめぐって)
2 制度の隙間で(「もてない」と「もて社会」―ニューギニア男性の民族誌から
サウディアラビアにおける社会の紐帯と個の遊離―結婚、ミスヤール、そしてシングル
江戸時代農民社会のシングル―その生存可能性)
3 異分子としてのシングル(「独身者」批判の論理と心理―明治から戦時期の出版物をとおして
現代インドにおける女性に対する暴力
独身/既婚兵士の男性性―一九世紀の植民地インドにおける英国人兵士を事例として)
4 シングルの選択(移動するシングル女性―コモロ諸島もにおける越境と出産の選択
ケニアの新憲法とキプシギスのシングルマザーの現在)
(他の紹介)著者紹介 椎野 若菜
 1972年生。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所准教授。博士(社会人類学)。社会人類学、東アフリカ民族誌学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。