検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おろろん 天売島の詩

著者名 寺沢 孝毅/著
著者名ヨミ テラサワ タカキ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212607590一般図書488.2/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
214.3 214.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810308033
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺沢 孝毅/著
著者名ヨミ テラサワ タカキ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1993.6
ページ数 93p
大きさ 19×23cm
ISBN 4-89363-677-4
分類記号 291.16
タイトル おろろん 天売島の詩
書名ヨミ オロロン
副書名 天売島の詩
副書名ヨミ テウリトウ ノ ウタ
件名1 天売島-写真集

(他の紹介)内容紹介 日本写真の開祖と称される下岡蓮杖。幕末から明治に蓮杖が撮影した初期写真全246点のほか、日本画、洋画、工芸品など、多岐にわたる作例と、最先端の論考からその謎に満ちた生涯に迫る。
(他の紹介)目次 幕末明治の写真師下岡蓮杖
図版
論考(下田・浦賀・横浜時代の下岡蓮杖
下岡蓮杖のヌード写真
ジョン・ウィルソン(1816‐1868)―「ウンシン」と呼ばれた写真師
絵師・下岡蓮杖に関する一考察―西洋的手法から見る作画態度
日本写真の開拓者下岡蓮杖―写真史における位置とその作例)
資料編(山口才一郎「写真事歴」現代語訳
下岡蓮杖・年表
下岡蓮杖・印譜
家系図)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。