検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

情報社会のユニバーサルデザイン 放送大学教材

著者名 広瀬 洋子/編著
著者名ヨミ ヒロセ ヨウコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216880326一般図書007.3/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
007.3 007.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110337490
書誌種別 図書(和書)
著者名 広瀬 洋子/編著   関根 千佳/編著
著者名ヨミ ヒロセ ヨウコ セキネ チカ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2014.3
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31497-1
分類記号 007.3
タイトル 情報社会のユニバーサルデザイン 放送大学教材
書名ヨミ ジョウホウ シャカイ ノ ユニバーサル デザイン
内容紹介 情報や教育のアクセシビリティを中心に、国内外の状況、支援技術やユニバーサルデザインの状況を概観し、高齢化と情報化の進む21世紀における人間と情報の在り方について解説する。
著者紹介 1954年神奈川県生まれ。放送大学情報コース教授。総合研究大学院大学教授。
件名1 情報アクセシビリティ

(他の紹介)目次 アクセシビリティおよびユニバーサルデザインとは
ユニバーサルデザインを支える概念
ユニバーサルデザインのまち・もの・サービス
アクセシビリティやユニバーサルデザインに関する条約・法律・国際標準
ユーザー理解(障害者
高齢者)
ICTのアクセシビリティ
情報のアクセシビリティとその確保
Webアクセシビリティ概要
高等教育におけるユニバーサルデザイン
教育のアクセシビリティにおける合理的配慮
遠隔教育のアクセシビリティ
放送メディアのアクセシビリティ
図書のアクセシビリティ
ユニバーサルデザインの未来
(他の紹介)著者紹介 広瀬 洋子
 1954年神奈川県生まれ。1977年慶應義塾大学文学部卒業。1985年オックスフォード大学大学院社会人類学部社会人類学修士号取得。1986年〜88年三菱化成生命科学研究所特別研究員。現在、放送大学情報コース教授、総合研究大学院大学教授。研究テーマは高等教育における多様な学生への支援・障がい者支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関根 千佳
 九州大学法学部卒。日本IBM SNSセンター課長を経て、1998年に(株)ユーディットを設立、2012年より同志社大学へ。専門は、高齢社会におけるICTのユニバーサルデザイン。各省庁や自治体、企業の審議会等の委員を歴任。放送大学・美作大学客員教授、東京女子大学・新潟医療福祉大学・神戸大学等の非常勤講師。現在、同志社大学政策学部大学院総合政策科学研究科教授、株式会社ユーディット会長兼シニアフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。