検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リキッド・モダニティを読みとく ちくま学芸文庫 ハ35-1 液状化した現代世界からの44通の手紙

著者名 ジグムント・バウマン/著
著者名ヨミ ジグムント バウマン
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711483362一般図書361//文庫通常貸出在庫 
2 中央1216841898一般図書B361//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
361 361
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110337986
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジグムント・バウマン/著   酒井 邦秀/訳
著者名ヨミ ジグムント バウマン サカイ クニヒデ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3
ページ数 287p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09484-1
分類記号 361
タイトル リキッド・モダニティを読みとく ちくま学芸文庫 ハ35-1 液状化した現代世界からの44通の手紙
書名ヨミ リキッド モダニティ オ ヨミトク
副書名 液状化した現代世界からの44通の手紙
副書名ヨミ エキジョウカ シタ ゲンダイ セカイ カラ ノ ヨンジュウヨンツウ ノ テガミ
内容紹介 人間関係の変化、不況と格差、教育問題、地球環境、健康と病気、流行…。この世界は液体同様、じっとしていることも、長時間一定の形をとることもできない。身近な出来事や事件、世相から<液状化社会>の具体相を解明する。
件名1 社会学

(他の紹介)内容紹介 「リキッド・モダニティ」という概念で後期近代の本質を鮮やかに析出し、現代社会学に新たな地平を拓いた碩学が、身近な出来事や事件、世相から“液状化社会”の具体相を解明する。長いあいだ変わらぬ“確かなもの”などもはや何一つない現代世界。親子や友人、異性との関係の劇的変化、不況と格差、教育問題、地球環境、健康と病気、流行…。一見バラバラでとりとめのない事象の根底に、著者はある通奏低音を聴きとり、時代の困難を直視しつつ、よく生きるための道を模索する。広く一般の読者に向けて平明に綴った、真摯で痛切な社会学的エッセイ。新訳・文庫オリジナル。
(他の紹介)目次 手紙を書くということ―液状化した近代世界から
群れあう孤独
親子の会話
オフライン、オンライン
鳥のごとく
バーチャル・セックス
プライバシーの奇妙な冒険
親と子
十代の消費
Y世代をストーキング〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 バウマン,ジグムント
 現代社会学界を代表する理論家。1925年ポーランドのユダヤ人家庭に生まれる。ナチス侵攻によりソ連に逃れ戦後帰国。軍務につくも反ユダヤ主義的風潮のなか強制除隊、のちワルシャワ大学教授となるが反体制的知識人として同大学を追われる。テルアヴィヴ大学教授等を経て、71年英国リーズ大学教授。現在同大学・ワルシャワ大学名誉教授。アマルフィ賞、アドルノ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 邦秀
 1945年生まれ。一橋大学社会学部博士課程中退。電気通信大学准教授を経て、現在翻訳家、「NPO多言語多読」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。