検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経営学説入門 有斐閣新書

著者名 北野 利信/編
著者名ヨミ キタノ トシノブ
出版者 有斐閣
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214295261一般図書335/ケ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
675 675
ブランディング 世界企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810217852
書誌種別 図書(和書)
著者名 北野 利信/編
著者名ヨミ キタノ トシノブ
出版者 有斐閣
出版年月 1979
ページ数 242p
大きさ 18cm
分類記号 335.1
タイトル 経営学説入門 有斐閣新書
書名ヨミ ケイエイ ガクセツ ニュウモン
件名1 経営学

(他の紹介)内容紹介 もうモノづくりだけでは世界で戦えない。ジャパン・ブランドが勝つためには何が必要なのか。国内外の著名ブランドを手掛けたブランディングのプロ達が、真のブランド戦略を指し示す。
(他の紹介)目次 序章 グローバル・ブランディング時代の到来
第1章 グローバルブランドづくりの7つの法則
第2章 資生堂「グローバルブランド『SHISEIDO』」のブランド戦略
第3章 グローバルブランド調査BAVからみたサービスブランドの法則―おもてなしをどのように測定するか
第4章 グローバルブランドのビジュアル・アイデンティティ
第5章 日系BtoB企業のグローバルブランディングの現状と課題および取組み事例
第6章 グローバル時代のビジョナリー・ブランディング
(他の紹介)著者紹介 松浦 祥子
 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(青山ビジネススクール)教授。専門は、ブランド戦略と広告コミュニケーション戦略。一橋大学社会学部卒業後、(株)電通リサーチ、電通ヤング・アンド・ルビカム(株)などで30年余りマーケティング・広告実務に従事。電通ヤング・アンド・ルビカム(株)でブランド・マネジメント室長などを歴任。2014年3月末に青山学院大学を退任。ハーバード・ビジネススクール・エグゼクティブコースPMD修了。2009年〜2010年コロンビア大学ビジネススクール客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。