検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

入門経済学(オイコノミカ) 増訂版

著者名 森田 雅憲/著
著者名ヨミ モリタ マサノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216906758一般図書331/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
331 331
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110338445
書誌種別 図書(和書)
著者名 森田 雅憲/著
著者名ヨミ モリタ マサノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.3
ページ数 16,291,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-06971-2
分類記号 331
タイトル 入門経済学(オイコノミカ) 増訂版
書名ヨミ ニュウモン オイコノミカ
内容紹介 経済学の基礎を身近な生活に引き寄せて学べる入門書。「豊かさのルーツとは何か」を軸として、最低限の数学で、マクロからミクロ、制度派、消費理論までをわかりやすく解説する。
著者紹介 1950年京都府生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。同志社大学商学部教授。博士(経済学)。著書に「ハイエクの社会理論」など。
件名1 経済学

(他の紹介)内容紹介 経済学の基礎を、我々の生活に引き寄せて学ぶ好評の入門書を大幅改訂。最低限の数学で、マクロからミクロ、制度派、そして消費理論までを学ぶ。人々が豊かさのルーツを何に見出してきたのかを軸としてやさしく語りかけ、教養としての経済学を身に付けることができる一冊。
(他の紹介)目次 序章 何が問題なのか
第1章 売りと買いとの差
第2章 大地の恵み
第3章 労働の果実
第4章 個人が感じる満足感
第5章 収入に先立つ支出
第6章 たえず生み出される変化
(他の紹介)著者紹介 森田 雅憲
 1950年京都府生まれ。1980年神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。1983〜84年アーモスト大学客員研究員。現在、同志社大学商学部教授。博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。