検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

翻訳はいかにすべきか 岩波新書 新赤版 652

著者名 柳瀬 尚紀/著
著者名ヨミ ヤナセ ナオキ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213519315一般図書801.7/ヤ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
796 796

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810464551
書誌種別 図書(和書)
著者名 柳瀬 尚紀/著
著者名ヨミ ヤナセ ナオキ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.1
ページ数 214p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430652-3
分類記号 801.7
タイトル 翻訳はいかにすべきか 岩波新書 新赤版 652
書名ヨミ ホンヤク ワ イカニ スベキカ
件名1 翻訳

(他の紹介)内容紹介 誕生の裏側から見直しの理由まで、武器輸出にかかわってきた第一級の識者陣が徹底検証!!
(他の紹介)目次 第1章 武器輸出三原則は日本にとって、どのような問題があるのか
第2章 武器禁輸三原則とは何か。どのようにしてできたのか
第3章 日本の防衛産業が置かれている環境
第4章 F‐35問題と武器輸出三原則の緩和
第5章 世界の武器輸出と共同開発はどうなっているのか。日本はどうすべきか
第6章 武器輸出三原則はどのように見直すべきなのか
(他の紹介)著者紹介 森本 敏
 安全保障スペシャリスト。第11代防衛大臣。拓殖大学特任教授。専門は安全保障、軍備管理、国際政治。1941年生まれ。防衛大学校理工学部電気工学科を卒業後、防衛庁入庁。1977年に外務省アメリカ局安全保障課に出向。1979年外務省入省。在米日本国大使館一等書記官、情報調査局安全保障政策室長などを歴任。1992年野村総研主席研究員。並行して中央大学・同大学院客員教授、慶應義塾大学・同大学院、政策研究大学院大学、聖心女子大学非常勤講師などを兼任。2012年6月、民間人として初めて防衛大臣に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。