検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

晩夏 中公文庫 い37-6 少年短篇集

著者名 井上 靖/著
著者名ヨミ イノウエ ヤスシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311603310一般図書913.6/イノウエ/ティーンズ通常貸出在庫 
2 保塚0511698433一般図書B/いの/ティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1217806809一般図書913.6/イノ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小路 幸也
2017
918.68 918.68
認知症 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111367927
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 靖/著
著者名ヨミ イノウエ ヤスシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.12
ページ数 281p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206998-5
分類記号 913.6
タイトル 晩夏 中公文庫 い37-6 少年短篇集
書名ヨミ バンカ
副書名 少年短篇集
副書名ヨミ ショウネン タンペンシュウ
内容紹介 たわいない遊びや美しい少女への憧れ、垣間見た大人の世界…。誰もが通り過ぎるが、二度と帰れない日々の揺らぐ心を、鋭敏な感性で綴った作品を集成。教科書名短篇「少年」「帽子」や、随筆「少年に与える言葉」などを収録。

(他の紹介)内容紹介 介護がつらい。この気持ちをどうすればいい?よい介護はどうすればできる?理学療法士と介護家族が提案します!
(他の紹介)目次 第1部 認知症を生き切るということ(困惑―二〇〇二年春
疑念―二〇〇三年
暗鬱―二〇〇四年 ほか)
第2部 介護職はどう認知症をケアするのか(好奇心からはじまった私の介護
認知症の人の時間意識
認知症の人の空間意識 ほか)
第3部 対談 家族と介護職にできること(だれに相談すればいいのか
「罪悪感」とどうつきあえばいいか
認知症の人との信頼関係 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三好 春樹
 1950年生まれ。74年から特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、九州リハビリテーション大学校卒業。ふたたび特別養護老人ホームで理学療法士(PT)としてリハビリテーションの現場に復帰する。現在、「生活とリハビリ研究所」代表。年間百五十回を超える講演と実技指導で絶大な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多賀 洋子
 1942年、京都市生まれ。京都大学薬学部卒業。同大で教員を務めていた夫と結婚する。2002年ごろ、夫がアルツハイマー型認知症を発病。以来その介護に携わり、2011年に看取った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 少年   9-14
2 蜜柑畑   15-29
3 滝へ降りる道   30-45
4 晩夏   46-65
5 投網   66-82
6 帰郷   83-98
7 黙契   99-117
8 白い街道   118-147
9 颱風見舞   148-167
10 ざくろの花   168-188
11 ハムちゃんの正月   189-206
12 馬とばし   207-224
13 帽子   225-240
14 魔法壜   241-253
15 赤い実   254-262
16 少年に与える言葉   263-265
17 井上靖   詩と物語の間   266-273
辻 邦生/著
18 井上靖さんのやわらかい笑顔   274-281
椎名 誠/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。