検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京を変える、日本が変わる

著者名 舛添 要一/著
著者名ヨミ マスゾエ ヨウイチ
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511524001一般図書318.2//開架通常貸出在庫 
2 中央1216846400一般図書318.2/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

舛添 要一
2014
318.236 318.236
東京都-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110340559
書誌種別 図書(和書)
著者名 舛添 要一/著
著者名ヨミ マスゾエ ヨウイチ
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-408-11065-3
分類記号 318.236
タイトル 東京を変える、日本が変わる
書名ヨミ トウキョウ オ カエル ニホン ガ カワル
内容紹介 第19代東京都知事・舛添要一が企図する「新たな東京」の全体像とは? 東京都政への基本姿勢、防災・危機管理、都市計画とオリンピック・パラリンピック、原発、外交アプローチなどについて語る。知事就任挨拶全文も掲載。
著者紹介 1948年福岡県生まれ。東京大学法学部政治学科卒業。舛添政治経済研究所を設立。厚生労働大臣、新党改革代表等を経て、第19代東京都知事。著書に「日本政府のメルトダウン」など。
件名1 東京都-政治・行政

(他の紹介)目次 序章 東京が変われば日本が変わる―世界都市・東京への熱い思い
第1章 なぜ「東京世界一宣言」なのか―東京を日本変革の起爆剤に
第2章 東京都政への基本姿勢―政治の原点に立ち返る
第3章 限りなく人にやさしい街―社会保障と女性・高齢者・介護
第4章 万全の備えを有する街―防災・危機管理
第5章 世界の人々をおもてなしする街―都市計画とオリンピック・パラリンピック
第6章 エネルギー問題にどう対処するか―原発についての私の考え方
第7章 姉妹友好都市・東京として―東京だからこそできる外交アプローチ
(他の紹介)著者紹介 舛添 要一
 第19代東京都知事。1948年福岡県北九州市生まれ。1971年東京大学法学部政治学科卒業。東京大学法学部助手、パリ大学現代国際関係史研究所客員研究員、ジュネーブ高等国際政治研究所客員研究員、東京大学教養学部政治学助教授などを経て、1989年舛添政治経済研究所を設立。2001年参議院議員(自民党)に初当選し、厚生労働大臣(安倍内閣、福田内閣、麻生内閣)等を歴任。年金問題、薬害C型肝炎問題などの解決に奔走する。2010年〜2013年新党改革代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。