検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京都議会会議録索引 平成24年

著者名 [東京都議会/編]
著者名ヨミ トウキョウトギカイ
出版者 東京都議会
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216694560一般図書T318.4/ト/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[東京都議会
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110242887
書誌種別 図書(和書)
著者名 [東京都議会/編]
著者名ヨミ トウキョウトギカイ
出版者 東京都議会
出版年月 2013.3
ページ数 22p
大きさ 30cm
分類記号 092.3184
タイトル 東京都議会会議録索引 平成24年
書名ヨミ トウキョウトギカイ カイギロク サクイン

(他の紹介)内容紹介 茶道具商の四代目をゲストに迎えて、話はいよいよ佳境へと入っていく。名碗をめぐる骨董商たちの息づまるかけ引き、関東大震災、茶会で起こった「大事件」、北大路魯山人、昭和の粋人たち、茶道具、茶室、苔の話。美を愛し、遊び心を忘れなかった先人たちの姿が生き生きと語られる。明治、大正、昭和にわたる東京文化巷話の傑作。
(他の紹介)目次 贋物物語
半月文琳事件
国際腕比べ
兜をぬぐ
セリの話
乾山の茶碗
入札の話
仙台様の入札
入札での勉強
益田紅艶さん〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 江守 奈比古
 1902(明治35)年、東京日本橋生まれ。1992(平成4)年没。慶応大学経済学部卒。通産大臣秘書、ニッポン放送常勤監査役、大磯ゴム工業監査役、コッス測定器社長、観世会館社長、富士エンドレスベルト社長、港商事社長などを務める。茶室の設計でも知られ、在ワシントン日本大使館やMOA美術館内の茶室をはじめ、数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。