検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モーツァルトの旅 2 Music gallery special イタリア

著者名 海老沢 敏/文
著者名ヨミ エビサワ ビン
出版者 音楽之友社
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212363376一般図書762.3/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
E E
禁止本 占領政策-日本 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810274303
書誌種別 図書(和書)
著者名 海老沢 敏/文   稲生 永/写真
著者名ヨミ エビサワ ビン イノウ ヒサシ
出版者 音楽之友社
出版年月 1991.10
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-276-38402-8
分類記号 762.346
タイトル モーツァルトの旅 2 Music gallery special イタリア
書名ヨミ モーツァルト ノ タビ

(他の紹介)内容紹介 日本はなぜ日米開戦に踏み切ったのか―戦後の歴史書から抜け落ちている日本と日本人のリアル。GHQが真っ先に没収した「大東亜戦争調査会」叢書を読む。
(他の紹介)目次 第1部(日本にとっての「満洲」の重要性
国際連盟とはなんだったのか
長野朗『滿洲の過去と將來』を読む
松岡洋右の大演説の役割
シナ事変と英ソの暗躍)
第2部(アメリカの対日経済圧迫
アメリカの対日石油圧迫の赤裸々な歴史
開戦の根本原因はアメリカの経済封鎖以外にない
経済制裁から資産封鎖へ
国際連盟の名を借りた英米の世界制覇
地表の3分の1を占めていた覇権国家・英米への日本の正当なる反逆)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。