検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

田邊元全集 第7卷 「種の論理」論文集 2

著者名 田邊 元/著
著者名ヨミ タナベ ハジメ
出版者 筑摩書房
出版年月 1963.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210076061一般図書121.6/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810003409
書誌種別 図書(和書)
著者名 田邊 元/著
著者名ヨミ タナベ ハジメ
出版者 筑摩書房
出版年月 1963.8
ページ数 386p
大きさ 23cm
分類記号 121.6
タイトル 田邊元全集 第7卷 「種の論理」論文集 2
書名ヨミ タナベ ハジメ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 コントロールしきれない偶然性を帯びた線。描き出された生きものたちの、なんと美しいことか。今井龍満、初の作品集。
(他の紹介)著者紹介 今井 龍満
 1976東京生まれ。1995グラン・ショウミエール(パリ)にて学ぶ。また、10代終わり頃より父・今井俊満のアトリエで制作補助をしながら絵画技法、造形意識を学ぶ。2008年より本格的に作品制作を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 實存哲學の限界   1-24
2 國家的存在の論理   25-99
3 永遠・歴史・行爲   101-170
4 倫理と論理   171-209
5 實存概念の發展   211-250
6 種の論理の辯證法   251-372

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。