検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人はなぜウソをつくのか どんぐりブックス 22

著者名 赤塚 行雄/著
著者名ヨミ アカツカ ユキオ
出版者 ポプラ社
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220733313児童図書159/ア/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
493.931 493.931
日本児童文学者協会賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110202225
書誌種別 図書(児童)
著者名 ジェフ・キニー/作   中井 はるの/訳
著者名ヨミ ジェフ キニー ナカイ ハルノ
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.11
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-13131-2
分類記号 933.7
タイトル グレッグのダメ日記 どんどん、ひどくなるよ グレッグのダメ日記 7
書名ヨミ グレッグ ノ ダメ ニッキ ドンドン ヒドク ナルヨ
内容紹介 もっと前からボクの生活を記録しておくべきだった。ボクの伝記を書く人のためにね。実のところ、ボクは生まれる前、ママのおなかの中にいたときのことだって覚えていて…。読むと元気になる、すごーくダメな少年の日記。
著者紹介 ワシントンD.C.で育つ。オンラインゲームの開発者およびデザイナー。マサチューセッツ州南部在住。

(他の紹介)内容紹介 へんじは、いつ、くるかなあ。教室にとどいた、ふしぎな手紙から、一年生と「けんいちさん」との文通がはじまった。小学校低学年向け。
(他の紹介)著者紹介 朽木 祥
 1957年広島市生まれ。被爆二世。上智大学大学院博士前期課程修了。『かはたれ』(福音館書店)で第35回児童文芸新人賞、第39回日本児童文学者協会新人賞ほか受賞。『彼岸花はきつねのかんざし』(学研教育出版)で第33回日本児童文芸家協会賞を受賞。『風の靴』(講談社)で第57回産経児童出版文化賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ささめや ゆき
 1943年東京都生まれ。24歳で画家を志す。ベルギー・ドメルホフ国際版画展銀賞受賞。『ガドルフの百合』(偕成社)で第44回小学館絵画賞、『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で第6回日本絵本賞を受賞。1999年、挿絵の仕事に対し、第30回講談社出版文化賞さしえ賞を受賞。朽木祥氏と組んだ『彼岸花はきつねのかんざし』(学研教育出版)で第23回赤い鳥さし絵賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。