検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

『グリム童話』を読む 岩波セミナーブックス 62

著者名 小沢 俊夫/著
著者名ヨミ オザワ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310931256一般図書940.2/オサワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小沢 俊夫
2003
913.6 913.6
滝沢 馬琴 滝沢馬琴-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810370583
書誌種別 図書(和書)
著者名 小沢 俊夫/著
著者名ヨミ オザワ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.5
ページ数 299p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-004232-7
分類記号 940.268
タイトル 『グリム童話』を読む 岩波セミナーブックス 62
書名ヨミ グリム ドウワ オ ヨム
内容紹介 「グリム童話」の中からタイプの異なる4編を選び童話集の諸版の本文の異動、その伝播と形態の変容、そのお話の源泉の問題などを具体的に掘り下げて論じる。グリム童話と日本の昔話の世界に架橋を試みる。
著者紹介 1930年生まれ。現在、白百合女子大学教授、筑波大学名誉教授。グリム童話の研究から出発して日本の昔話の比較研究などを行っている。著書に「昔ばなしとは何か」など。

(他の紹介)内容紹介 前例なき道を切り開き、不朽の名作『南総里見八犬伝』を生んだ稀代の戯作者―曲亭馬琴。江戸の出版界を活写した長編時代小説。
(他の紹介)著者紹介 小谷野 敦
 1962年、茨城県生まれ、埼玉県育ち。比較文学者、作家。東京大学文学部英文学科卒業、同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。学術博士。2002年、『聖母のいない国』でサントリー学芸賞受賞。06年、「悲望」で小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。