検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人はなぜ美しいのか 幻冬舎新書 ま-7-1

著者名 枡野 俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611715038一般図書188.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1216848877一般図書188.8/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枡野 俊明
2014
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110343473
書誌種別 図書(和書)
著者名 枡野 俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.3
ページ数 182p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98343-4
分類記号 188.84
タイトル 日本人はなぜ美しいのか 幻冬舎新書 ま-7-1
書名ヨミ ニホンジン ワ ナゼ ウツクシイ ノカ
内容紹介 日本庭園、和食、茶の湯…。禅僧であり、「禅の庭」を多数手がける庭園デザイナーでもある著者が、日本人が独自の美の楽しみ方を知っていることを説く。日本人が古来持つ美的センスを再確認する一冊。
著者紹介 玉川大学農学部卒業。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。著書に「心配事の9割は起こらない」など。
件名1 禅宗
件名2 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 日本庭園、和食、茶の湯など、日本の古きよき文化はいずれも美しく、世界の憧れ。こうした美の根底にあるのが、禅だ。禅では、ムダをそぎ落としたもの、移ろいゆくもの、未完成のもの、慎ましやかなものを美しいとしており、西洋の価値観とは真逆。禅僧であり、「禅の庭」を多数手がける庭園デザイナーでもある著者は、日本人が、独自の美の楽しみ方を知っていると説く。「いびつな茶器」「石ばかりでできた庭」「一輪だけ挿した花」「水鉢に映る月」などを愛でるのは日本的。日本人が古来持つ美的センスを再確認する一冊。
(他の紹介)目次 第1章 外国から見たときの、日本の圧倒的な美しさとは(なぜ私の仕事が海外から求められるのか
スティーブ・ジョブズも、ビル・ゲイツも、禅に傾倒していた ほか)
第2章 まわりにある日本の美を再確認すべし(食のシーンは、四季を感じるのにベスト
食材の「添え物」には、日本人の知恵が詰まっている ほか)
第3章 「禅の美」とは何か(京都の庭はなぜ美しいのか
日本の庭は「おもてなしの心」からできている ほか)
第4章 日本人の「心」とは(日本人は、死後に「無形のもの」を受け継いできた
古きよき風景を、子どもや孫に語り伝える。それだけでも日本の力になる ほか)
(他の紹介)著者紹介 枡野 俊明
 曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。玉川大学農学部卒業後、大本山總持寺で修行。禅の庭の創作活動によって、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。2006年「ニューズウィーク」誌日本版にて、「世界が尊敬する日本人一〇〇人」に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。