検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山猫理髪店 別役実童話集

著者名 別役 実/著
著者名ヨミ ベツヤク ミノル
出版者 三一書房
出版年月 1979.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211158793一般図書913.8/ヘ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
762.38 762.38

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810122181
書誌種別 図書(和書)
著者名 別役 実/著
著者名ヨミ ベツヤク ミノル
出版者 三一書房
出版年月 1979.11
ページ数 217p
大きさ 20cm
ISBN 4-380-79261-7
分類記号 913.6
タイトル 山猫理髪店 別役実童話集
書名ヨミ ヤマネコ リハツテン

(他の紹介)内容紹介 漢文の授業は、『論語』や『三国志』など、古典の名文や名句の賛美に終始するものではない。漢文を学ぶことの本質とは、その読み方から考えていくことにあると教えてくれる。ゆえに漢文は、考える力を養うのに最適のテキストなのだ。こんな授業を受けたかったものだ。慶應志木高校の3年生が受けた漢文の授業内容。
(他の紹介)目次 第1講 漢字の成り立ちを見てみよう
第2講 四書五経と朱子学について簡単に学ぼう
第3講 『論語』は本当に完全無欠なのか、疑ってみよう
第4講 素朴な『詩経』の、すごい解釈を見てみよう
第5講 『老子』の世界観を感じてみよう
第6講 正史『三国志』を読んでみよう
第7講 歴史と物語の関係について考えよう
第8講 学問をしよう
(他の紹介)著者紹介 橋本 陽介
 1982年、埼玉県生まれ。慶應義塾志木高等学校卒、慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得。博士(文学)。現在、慶應義塾大学非常勤講師(中国語)。慶應義塾志木高等学校非常勤講師(国語)。専門は、中国語を中心とした文体論、比較詩学。ほぼ独学で、7カ国語を習得した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 愛のサーカス
2 星のサーカス
3 黒いブランコ乗り
4 ガラスのメリーゴーラウンド
5 少年の死
6 ながすねひこものがたり
7 最初の冒険
8 第二の冒険
9 第三の冒険
10 セロ弾きのゴーシュ余話
11 《青いオーロラ》号の冒険
12 アンドロメダ活版印刷所
13 白い飛行船の文化使節
14 トンネル・ダイオード効果研究所
15 山猫理髪店

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。