検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エコノリーガル・スタディーズのすすめ 社会を見通す法学と経済学の複眼思考

著者名 柳川 隆/編
著者名ヨミ ヤナガワ タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216848588一般図書333/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳川 隆 高橋 裕 大内 伸哉
2014
333.09 333.09
経済法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110344918
書誌種別 図書(和書)
著者名 柳川 隆/編   高橋 裕/編   大内 伸哉/編
著者名ヨミ ヤナガワ タカシ タカハシ ヒロシ オオウチ シンヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.3
ページ数 10,316p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16432-1
分類記号 333.09
タイトル エコノリーガル・スタディーズのすすめ 社会を見通す法学と経済学の複眼思考
書名ヨミ エコノリーガル スタディーズ ノ ススメ
副書名 社会を見通す法学と経済学の複眼思考
副書名ヨミ シャカイ オ ミトオス ホウガク ト ケイザイガク ノ フクガン シコウ
内容紹介 法学と経済学、両方の知識と考え方の基礎を学び両者を活かして「複眼思考」を身につけるための学問、エコノリーガル・スタディーズ。法学的思考・経済学的思考を、知的財産法や会社法といったさまざまな領域に即して解説する。
著者紹介 神戸大学大学院経済学研究科教授。
件名1 経済法

(他の紹介)内容紹介 神戸大学法学部と経済学部による連携講義を再現!「エコノリーガル・スタディーズ」とは…?法学と経済学、両方の知識と考え方の基礎を学び、その共通点と相違点を意識しながら、両者を活かして、さまざまな社会問題の解決に貢献する、「複眼思考」を身につけるための学問です。
(他の紹介)目次 序章 法学と経済学の複眼思考
第1章 「もの」を所有する権利とは:知的財産法
第2章 会社関係者間の利害を調整するルールとは:会社法
第3章 競争を公正に行うためのルールとは:独占禁止法
第4章 労働市場の望ましいルールとは:労働法
第5章 セーフティー・ネットの公平と効率とは:社会保障法
第6章 「契約を守る」とは:契約法
第7章 損害を賠償することの意味とは:不法行為法
第8章 環境を守るためのルールとは:環境法
付録 経済学の基礎知識


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。