検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

港で働く なるにはBOOKS 補巻28

著者名 鑓田 浩章/著
著者名ヨミ ヤリタ ヒロアキ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711818435一般図書683//シンロティーンズ通常貸出在庫 
2 やよい0812019834一般図書Y366//ティーンズ通常貸出在庫 
3 興本1011694757一般図書683//進路ティーンズ通常貸出在庫 
4 中央1217971702一般図書J683.9/ヤ/ビジネス通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
335.13 335.13
民話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111536294
書誌種別 図書(和書)
著者名 鑓田 浩章/著
著者名ヨミ ヤリタ ヒロアキ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2022.12
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 4-8315-1631-2
分類記号 683.9
タイトル 港で働く なるにはBOOKS 補巻28
書名ヨミ ミナト デ ハタラク
内容紹介 島国である日本にとって重要な役割を担う「港」。流通や観光から、海の安全に関わる仕事まで、「港」を支えるさまざまな仕事を、ドキュメントとともに紹介する。「なるにはフローチャート」も掲載する。
著者紹介 群馬県生まれ。編集者・ライター。PR誌・企業広報誌の企画・編集・執筆に携わる。記念誌や社史の企画制作にも協力。著書に「魚市場で働く」など。
件名1 港湾
件名2 港湾労働者
件名3 船員

(他の紹介)内容紹介 前橋市に生まれ、新治村の猿ヶ京温泉に嫁いだ持谷靖子は、ここで民話と出会った。以来、三十年以上、ホテルの女将としての仕事をこなし、二人の子どもを育てるかたわら、村の語り部たちを訪ね歩き、村にうずもれていた宝物である民話や伝説を、蒐集し、まとめ、語り継いできた。今も毎日休むことなく“居炉里端”で続けられている温泉女将による語りの数々。
(他の紹介)目次 1 村のくらし(湯使え―昔話をきいた頃
米の話
食べ物の話)
2 村の昔話(蓑の恩返し
親の売りもの
不幸千度 ほか)
3 村の伝説(てじろの猿
かっぱのくすり
赤谷の長者きめ ほか)
4 村の笑いばなし(ほらふき要太郎
仙人と物ぐさ者
「かかあ天下」の由来 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。